ちゃんこと相撲と浮世絵
両国に行きました。
「ちゃんこ」というのを食べたことがないので食べに行ったのです。
両国には道にお相撲さんの像が建ってます。

ちゃんこは「霧島」というお店に行きました。ランチの「ちゃんこぞうすい(1,050円)」を食べましたが、とってもおいしかったです。しかし量がたくさんあるのでゴハンと具を食べるのがせいいっぱいでした。小鉢も付いてくるのですが、そちらはお腹いっぱいになって食べられなかったです。
その後、両国国技館の中にある相撲博物館に行きました。

私はここで「大鵬」をはじめてみました。大鵬って書いてある石蹴りとかは持っていたような気がするけど……。大鵬かっこいいです。
両国国技館に行ったら「相撲体操」のDVDが買いたかったのに売店が閉まっていて買えませんでした。
そしてその後はお隣の江戸東京博物館で浮世絵を見ました。でも会場はラッシュ時の満員電車に近く、作品をゆっくり見ることは出来ませんでした。
葛飾北斎の絵が一番好きでした。
江戸東京博物館で入った喫茶室からちょうどきれいな夕陽が見えました。
日本を満喫した1日でした。やっぱり日本ていいですよね……。

「ちゃんこ」というのを食べたことがないので食べに行ったのです。
両国には道にお相撲さんの像が建ってます。

ちゃんこは「霧島」というお店に行きました。ランチの「ちゃんこぞうすい(1,050円)」を食べましたが、とってもおいしかったです。しかし量がたくさんあるのでゴハンと具を食べるのがせいいっぱいでした。小鉢も付いてくるのですが、そちらはお腹いっぱいになって食べられなかったです。
その後、両国国技館の中にある相撲博物館に行きました。

私はここで「大鵬」をはじめてみました。大鵬って書いてある石蹴りとかは持っていたような気がするけど……。大鵬かっこいいです。
両国国技館に行ったら「相撲体操」のDVDが買いたかったのに売店が閉まっていて買えませんでした。
そしてその後はお隣の江戸東京博物館で浮世絵を見ました。でも会場はラッシュ時の満員電車に近く、作品をゆっくり見ることは出来ませんでした。
葛飾北斎の絵が一番好きでした。
江戸東京博物館で入った喫茶室からちょうどきれいな夕陽が見えました。
日本を満喫した1日でした。やっぱり日本ていいですよね……。

とりあえず日記 | - | -