ぜっくら祭の参加賞

もうZ会のお仕事をして9年になります。
Z会の中学生向けコースの小冊子「Z CLUB」で「てん子ちゃんシリーズ」の4ページのマンガを毎月書かせてもらってます。
ツレが病気になって会社を辞めた時もこのお仕事だけは続いていたので、これで食いつないだ感じです。
そういう意味でも大変お世話になっております。

毎回、スケジュール管理のシールのイラストやら、こまごましたカットのお仕事も頂いているのですが、今回は毎年秋に行われる「ぜっくら祭」の参加賞のイラストを書かせて頂きました。

ぜっくら祭の参加賞

折り畳んで持ち歩くのに便利なミニサイズの布製エコバックです。

何故、この王様のイラストなのかと言いますと、数ヶ月前Z CLUBで「憲法」をテーマにマンガを書いた時にこの王様を登場させたところ、編集者さんたち(主に女子)から「かわいい」と評判で…是非、バッグのイラストはこの王様で!というリクエストがあったからでした。

でももう9年ということは、私がこのお仕事をはじめた時にZ会に入会した中学1年生は大学3年生になってる…のですね。
あの頃、仕事がなくてぼやいていたらZ会の会員さんが「ボクが出版社に入社して貂々さんにお仕事をあげます!」と言ってくれたことがあって、うれしかったなあ…。
その他のおしごと | - | -

テレビ撮影

今日は12時から17時近くまでテレビの撮影。
これだけ撮ってもまだ半分。残りの撮影は金曜日です。
でも、編集に編集を重ねて出演時間はほんのちょっとなんだろうなあと思うと…テレビは作る方も出る方も大変なのだなあっていつも思います。

今日すごく感じたのはインタビューする人の雰囲気で、私の受け答えが変わってしまうという事。
今回のテレビ局の人は、雰囲気がツレに似てるんです。
なのでつい、いつも私がツレに接してる態度を取ってしまいそうになるときが何度もありました。
実際、ツレと話してるように話しちゃったシーンもあったけど、そういうのはきっとカットだろうな。

金曜日はうーんと注意しないと、私、地が出るととっても口が悪くなるのです。
その他のおしごと | - | -

探してくれてありがとう

毎日新聞を取ってる方から「もしかしてこの写真に写ってる人は貂々さんではないですか?」と記事を頂きました。
毎日夕刊9/10
9/10 毎日新聞夕刊

まさにその通りです!
私が菅総理と「歓談」してる風景。
ちゃんと新聞に掲載されたんですねえ。
みつけてくれてありがとうございます!

昨日の朝日新聞の記事でツレが着ていたTシャツについてお問い合わせがありましたので書きますね。
あのTシャツは「ツレうつクラシック」のデザインをしてくださった野村浩さんと千原ジュニアさんが作ったコラボTシャツです。
よしもとネットショップで買えます

http://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshimoto-shop/papyrus4.html

それから、YOUに載った「てつくま」の感想メールもありがとうございました。
お父様が新幹線の運転手だったなんてすごい!なんかうらやましい!!
その他のおしごと | - | -

写真が届きました

10日の自殺防止キャンペーンの写真が届きました。

キャンペーンの写真

私が菅総理と話してるところの写真です。
何枚か送って頂いたのですが、どの写真も私は「へっぴり腰」でなんだかみっともないので、唯一この写真がお見せできる写真です。

うーーむ、もう少しこういう場にキリっと立ち向かえるようにならないとなあ。
堂々と落ち着いていられるようになるには、どうしたらいいんだろう…。
その他のおしごと | - | -

国民会議

本日、午後に行われた「国民会議2010」にも参加して来ました。
国民会議

こんなことを言っては失礼なのかもしれませんが、「政府は思ったより自殺対策に力を入れていたんだな」というのが正直な感想です。
今まで届いていなかったから知らなかったけど、こんなにいろいろやっていたんだ…。

ただ、こういうことは本当に困ってる人に届かなければ意味が無いので、本当に困ってる人に届かせるにはどうしたらいいか…が難しいところなんでしょうね。
うつ関係の病気になってしまうと家族ごと孤立してしまう傾向があるし、孤立させないためにどうしたらいいのか…。

この会議で久しぶりに精神科医の野村総一郎先生にお会いしました。
教育テレビでご一緒した以来なので、3年ぶりです。
あの時はお腹の中に息子がいました。

それから、今朝のキャンペーンには報道陣がたくさん来ていたのですが、今日は他にたくさん大きなニュースがあるので、このキャンペーンがニュースとして流れるかどうかは微妙なところみたいです。
もし「ニュースで見たよ(細川が映ったのを見たよ)」という方がいましたらご一報ください。
その他のおしごと | - | -

行ってきました

東京駅の朝の自殺防止街頭キャンペーンに参加してきました。
これが配られたティッシュです。
自殺防止キャンペーングッズ

実は昨日の夜、内閣府の方から電話があり「明日、急遽、菅総理大臣も参加することになったので、貂々さんはお話をして欲しい」と言われました。
小心者の私は大パニック!
「話すって一体何を話せばいいんですかーー」
「なごやかに歓談をしてくれれば大丈夫です」
「えええーーー」
ということで、夜は緊張して全く眠れませんでした。
「眠れてますか?」のキャンペーンなのに参加する当事者が睡眠不足とは…。

朝7時に東京駅に行くと、すでにSPの人達や内閣府の人達が準備をしていました。
のぼりもバッグもブルゾンもみーんなあのポスターの絵が入っていて「わ、こんなにイラスト使ってくれたんだ」と感激しました。

参与さんとか政務官さんとか、いろーんな偉い方にご挨拶して、菅総理と話す場所の立ち位置チェックとかもして、しばらくすると長妻大臣がいらっしゃいました。
私は普通に「わ、テレビで見るのと一緒だ」と思いました。
そしてその後、SPに囲まれた後光の差してる人が現れて「おお、あれは」とそちらを見たら菅総理でした。
また私は「わー、テレビで見るのと同じだ」と思いました。

しかし、ぼーっとしてもいられません。私は菅総理と「歓談」をしなくてはいけないのです。
「この度はイラストを描かせて頂きました」
私はやっとの思いでこう言いました。
そのあと、間に入ってくださった方が「この方のだんなさまはうつになってその闘病記を書かれて、ドラマにもなったんです」と言ってくださいました。
菅総理が「ほう、なんというタイトルのドラマですか?」と聞いたので「ツレがうつになりましてです!」と答えると「…」
そうですよね。お忙しいですもの、知らなくて当然です。

その後、いろんな偉い方にご挨拶したのですが、長妻大臣は私のことを知ってくださっていました。
そして「うつ病」についてもいろいろ質問をされました。

それから、ずっとお会いしたいなと思っていたNPO自殺対策支援センターライフリンクの清水さんにもお会いすることが出来ました。
写真では何度かお見かけしたことがあったのですが、実際にお会いするのは初めてで、なんだかとてもかっこ良いステキな方でした。

これから午後の「国民会議」に行って参ります。
その他のおしごと | - | -

オールニートニッポン

月曜日に出演したオールニートニッポンはこちらからダウンロードして聞く事が出来ます。

http://www.allneetnippon.jp/

こちらのサイトに私と月乃さんとまぐちゃんの写真が載ってます。が、私の顔はテカテカです。この日は化粧をしていなかったのでした…。ラジオだから化粧しなくてもいいか、と軽く考えていたのですが、こんな落とし穴があったとは!
やっぱりこれからはちゃんとしなきゃなあと反省しました。

ラジオ収録の時、フランスのテレビ局が月乃さんのことを取材しにきていたのですが、そのテレビ番組のDVDは送ってもらえるそうです。
私、テカテカの顔でフランスのテレビに出てしまったのかしら。いや、私のシーンはカットされてるかもしれないし…、とにかくいろんな意味でDVDを見るのが楽しみです。
その他のおしごと | - | -

いろいろお知らせ

今月は毎週月曜日(6、13、20、27)に、インターネットラジオのオールニートニッポン「月乃光司のハート宅配便」という番組に出演いたします。
詳しくは月乃さんのサイトをご覧になってください。

http://sky.geocities.jp/tukino42/

今日は第一回目の放送です。よろしかったら聞いてみてください。

それから、9/2の毎日新聞夕刊に私のインタビュー記事が入ってる記事が掲載されました。

毎日新聞夕刊

愚痴についてのビジネスの記事です。
そういえば昔、愚痴を聞いてくれるキャラクター「愚痴聞きおサル」というのを作った事あったなあと思い出しました。
どんなくだらない愚痴もだまって静かに聞いてくるキャラがいるといいなあって思ったんです。
あの時はイマイチ(というか全然)受けなかったけど、今はこういうビジネスがあるくらいだから、ちょっと違うのかな。

それから、たぶん誰も気づいてないと思うのですが、9/1に新聞の折り込み広告と一緒に入って来た「広報うらやす」に私のイラストが載ってます。

眠りヒツジネムリン

このヒツジについては、いろいろ説明しなくてはならないのですが、長くなるのでまた次のプログで書きますね。
その他のおしごと | - | -

緊張してました

昨日の「ツレと神様の対談」ですが、ツレは今まで私が知ってる中で一番緊張していたと思います。
「おおおー、この人でもこんなに緊張するんだーー!」と発見でした。

吉松隆さんはとてもとても穏やかな良い方で、お話を聞いていてなごみました。
ああ、曲のイメージにぴったりな人だ…と思っていたら「自分はもっと激しい曲を作りたいし作っている」と言ったのでびっくり。
吉松さんご本人的には「癒し系」ではなく「ロックな感じ」な作曲家さんなのだそうです。
吉松さんの全ての曲を聞いているツレは「そのことはボクにもよくわかります。どちらのタイプの曲も好きです」と言ってました。

この対談はとってもおもしろかったので是非お見せしたいのですが、なかなか一般の人は読めないかもしれないです。
何か本に収録させてもらえる機会なんかがあるといいんだけど…。

これでひとまず「ツレ祭り」は終了。
うちはいろんな意味で「あつい8月」でした。

あ、それから京都新聞に「育児ばかりでスミマセン。」の書評が掲載されたそうです。
京都新聞さま、ありがとうございますーー!!
その他のおしごと | - | -

緊張してます

今日はこれから吉松隆さんに会いに行きます。
「ツレうつクラシック」の最初の曲の作曲家さんです。
ツレにとっては神様のような存在の人…。

「ツレうつ」のドラマを作る時からツレは「是非、吉松隆さんの曲を使ってください」とプロデューサーさんにお願いしており、夢が叶って使ってもらえて、今回はこのCDにも吉松さんの曲を収録させて頂きました。

「そんなにお好きなのなら、是非対談をしてみませんか?」とコロムビアの方に言われて「えっ、とんでもないです!」と答えていたツレでしたが…今日めでたくお会いする運びとなりました。

ツレは吉松隆さんのことをもう20年以上も大好きで尊敬していて神様のように思っていて、交響曲の初演も聞きに行ってますし(私も一緒に行った)CDは出れば必ず買うし…。
そんな人と会うのって一体どれだけ緊張するものなんでしょうねえ。

何故か一緒についていく私も緊張しております。ふたりで朝からピリピリしてます。
こんな朝に限って息子は口から血を出して「えーっなにー?どうすればいいの?」とふたりでパニックになるし。(結局、口内炎を噛んでしまって血が出たみたいです。私が無理矢理ハミガキさせたら傷が出来て口内炎になってしまったようで…)

でもなんというか…、自分が好きだ!と思う事はどんどんアピールしていくものだなあって思いました。
まさか、吉松隆さんに会える日が来るなんてねえ…。

私も自分の好きな小池龍之介さんの講座を申し込みました。
私もこれからはもっと「好きだ!」をアピールしていこうと思います。
その他のおしごと | - | -

「レコード芸術」の記事

「育児ばかりでスミマセン。」「ツレうつクラシック」の取材記事、第一弾が本日発売の「レコード芸術」に掲載されます。

レコ芸

クラシック音楽の雑誌なので、記事の内容はかなりマニアなクラシックのことが書かれています。
でも、この雑誌の読者さんにとってはたまらない内容なのだろうなあ…と思いながらインタピューの様子を隣で見てました。
ツレも今まで溜め込んでいた知識があふれんばかりにうれしそうにしゃべっていました。

私も仕事部屋に来たお客様に「これは何ですか?」と聞かれると「待ってました!」とばかりに自分が集めた古い物の説明はじめるものなあ…。オタクってそういうものなのかも。

「ツレうつクラシック」を出してみてわかったことですが、結構「私の友達もクラシック好きで…」という人がいるんですね。
それはそうですよね。クラシック音楽は普遍的なファンがいるはずですものね。

「ツレうつクラシック」の取材が続いてるので、クラシックファンの人と接する機会が増えましたが…、クラシックマニアも骨董マニアも鉄道マニアも「血」は同じだなと再認識してるところです。(マニアの話を聞くのは楽しいです)

今日はこれから読売新聞の取材を受けに行って参ります。
その他のおしごと | - | -

SOHO日記のこと

「てん子ちゃんのSOHO日記」についてのお問い合わせをありがとうございました。

発行元に問い合わせた所、↓下記のところで扱ってるそうです。
ここから「お取り寄せ」という形になるそうです

http://www2.homeworkers.jp/
財団法人日本生産性本部 社会労働部内
在宅ワーカー支援事務局 
〒150-8307 東京都渋谷区渋谷3-1-1
電話:03-3409-1122
その他のおしごと | - | -

てん子ちゃんのSOHO日記(完全版)

先月行われた在宅ワークセミナーで配られた「てん子ちゃんのSOHO日記」が好評だったそうで、今度は「完全版」として重版されました。
てん子SOHO完全版

前回のは10本くらい掲載だったのが、今回は全話18本が収録されています。
2002年に連載していたものなので8年前のお仕事です。

それにしても、「印刷物になる作品」として作ったデータではないのに、よくこれだけちゃんとした冊子になったなあと思います。
こういうのって誰が作り直したんだろう?編集者さん?デザイナーさんかな?ありがとうございます。

この冊子も無料配布なのだそうですが、どこでもらえるのかは不明です…。
その他のおしごと | - | -

NHK地デジ冊子のお仕事その3

NHK地デジ冊子の5と6が届きました。
地デジ冊子5と6

5が「集合住宅共聴編」(中身のマンガは見ル野栄司さん)
6が「応用・活用編」(中身のマンガは横井智美さん)
です。

無料で配布してます。
どこでもらえるのかといいますと、以前、こちらの日記にも「お近くのNHKでもらえます」と書いたのですが、他の入手方法のお知らせが来たので掲載いたしますね。

ホームページから無料でプリントアウトできます。
http://www.nhk.or.jp/digital/
「全てのページを印刷」ボタンをクリックして、両面印刷すると便利です。

そして、お近くにNHKが無い場合は、郵送での配布もしているそうです。
○必ず封書でお申し込みください(ハガキ、FAXは不可)
○返信用切手を同封してください。
(金額の目安) 1・2冊:120円 3冊:140円 4冊:160円 5・6冊:200円
○お届け先のお名前・郵便番号・住所・どのバージョンを希望されるのか
合計冊数を明記したメモを同封してください。
【宛先】〒150-8001 NHK放送センター広報局制作部
    「マンガでわかる!デジタル放送」係
※お申し込みから冊子がお手元に届くまでに、2週間程度かかります。

この冊子は国会でも取り上げられたそうです(深夜の中継の時だそうです)
好評とのことで、増刷もするそうです。(すごいなあ)
大手家電店でも配布をする予定なのだそうで、そういう所で配るともっと身近になるかもしれませんね。
その他のおしごと | - | -

1年ぶりのNHK訪問

地デジ冊子の打ち合わせでNHKに行って来ました。
以前NHKに行ったのはドラマ「ツレうつ」の試写会の時だったので、ちょうど1年ぶりです。

いきなり広報局の局長さんにご挨拶に行きました。一緒に写真撮ったりしてドキドキでした。

そして、次の冊子の打ち合わせをしました。本当は6冊で終わるはずだったのですが、特別編として7冊目を作る事になりました。BSデジタル放送についての冊子になります。

打ち合わせが終わったら、なんと!撮影スタジオを見学させてもらっちゃいました。
「ゲゲゲの女房」と「龍馬伝」のスタジオです!
「龍馬伝」は大好きで毎週かかさず見ております。
武市半平太の人にはまってます。あと、岩崎弥太郎も好きです。
今日のスタジオはセットの取り替え作業で撮影はしてなかったのですが、スタジオが見られただけて感激でした。

NHKって迷路みたいで楽しいです。また行くご縁があるといいなあ。
その他のおしごと | - | -

10年くらい前の作品

10年くらい前にネットで連載していた作品が冊子になりました。

てん子ちゃんのSOHO日記

「てん子ちゃんのSOHO日記」という作品です。
在宅ワーカー初心者のてん子ちゃんが、徐々に在宅ワークの知識を学んで行くマンガです。
10年くらい前に在宅ワークのサイトで連載していたのですが、この作品を厚生労働省の人が気に入ってくださり、11日に行われた在宅ワークシンポジウムで配るために冊子になりました。

10年前と今とでは使ってるコンビューター事情もソフトの事情も違うため、かなり違うタッチになってます。今はフォトショップで色付けをしていますが、この頃はマクロメディアフラッシュというソフトを使いこなそうと必死でがんばっていた時でした。(結局私にはこのソフトは使いこなせませんでした)

そんな昔の必死さや、懐かしさがいっぱいつまってる冊子になりました。
良い記念の1冊になりました。ありがとうございました。
その他のおしごと | - | -

在宅ワークシンボジウム

「在宅ワークシンポジウム」が昨日、飯田橋で行われました。
私は在宅ワークをしている人として、会場で流れるインタビュービデオに出演しました。

その様子がNHKのニュースで流れたようです

http://www3.nhk.or.jp/news/t10013144791000.html

あと、担当の方が、会場の様子もツイッターしたそうです。
在宅ワークに興味のある方、見てみてください。

https://twitter.com/zaitaku_work

漫画家、イラストレーター、ライター、小説家、デザイナー、みーんな「在宅ワーク」なんですね。
家でやってれば「在宅ワーク」というのかな?
だとしたら私の周りは「在宅ワーク」の人だらけです。

陶芸家、染色家、造形作家、編み物作家、ガラス作家、ブラス作家、アクセサリー作家、織りの作家…、人形作家、みーんな家でやってるお仕事です。

家でお仕事するプラス面は、自分のペースで仕事ができること。
マイナス面は人と会わなくなるのでコミュニケーション能力が落ちることです。
お仕事ってコミュニケーション力がないと、もらえないですものね。
お勤めにしても、在宅にしても、お仕事をするということは大変なことなのですよね。
その他のおしごと | - | -

地デジ冊子の配布場所

NHK地デジ冊子の配布場所の連絡が来ました。

1.おもな配布場所
お近くのNHKやNHKが行なうイベント会場等
(将来的には自治体やDpaなどでも配布できるようにしたい)

2.いつからもらえるのか?
3月11日から全国のNHKに発送。
局によっては来週なかごろになってしまうそうです。

とのことです。

お近くのNHKってうちだとどこにあるんだろ?もしかして千葉まで行かなきゃなのかな?
(うちからだと電車乗り換え1回で30分くらいかかる)
近所の人に、わざわざ電車乗ってそこまでもらいに行ってくださいってなかなか言えないかも…。
もうちょっと誰でも手に取れる所にないと普及しないんじゃないかなあ?

配布の連絡が来てちょっと心配になってしまった私でした。

去年、「ツレうつ」のドラマの放送前、宣伝用の巨大ポスターを作りました。
その時はこちらの日記で「貼ってくださる方に送りますのでご連絡ください」って告知しました。
そしたら浦安市の方から市の施設に貼りますので送ってくださいと連絡をいただいたことがあります。
それで、浦安では市役所、図書館、公民館などに「ツレうつ」のポスターをはってもらいました。

あと、知人、友人も自分の住んでる地域の駅に貼ってくださいってお願いに行ってくれたり、私の周りの人、いろんな人がポスター営業をしてくれたのでした。

そんな風に「この冊子置いてくれる所、募集!」みたいに告知するわけにはいかないのかしら?
一般の人の目にすぐ止まるように置かなければ、いくら良い冊子を作っても読んでもらえないし、もったいないと思います。
その他のおしごと | - | -

NHK地デジ冊子のお仕事

NHKの地デジの冊子のお仕事、してます。

地デジ01

昨日、1と2の見本が届きました。
全部で6冊作るそうです。
まだ、作ってる途中で私も描いてる途中なのですが、最初の2冊だけ完成しました。

無料配布の冊子なので、どこかに行くともらえるそうなのですが、イマイチ、詳細がわかりません。
詳しいことがわかりましたらまたお知らせしますね。

ネット版も公開されてるようですので、こちらのサイトを見ると詳しいことがわかるのかな?

http://www.nhk.or.jp/digital/pr/

冊子の内容は2011年にアナログ放送が終了してデジタル放送になるけど、それってどういう準備をすればいいの?デジタル放送になってどんな風に変わるの?といった説明が、マンガ仕立てでわかりやすく描いてあります。
私は6冊分の表紙と3冊分のマンガを描いてます。
その他のおしごと | - | -

放送終わりました

今朝の「生活ほっとモーニング」の放送は無事に終了しました。
見てくださった方、ありがとうございました。

今日は「命の日」なんですね。知らなかった……。

「自殺」を止めるのは難しいと思います。
一緒に住んでいても気づきにくいし、本人も「死にたい」と言えない場合が多いみたいだし……。

でも、今日の番組に出演していた住職さんが言っていたように、もし「死にたい」という人がまわりにいたら、他人事のように思わないでその人の言葉を真剣に聞いて一緒に考えてください。
「何ばかなこと言ってるの?元気出しなさい」と突き放しちゃうことが一番いけないと思います。

「死ぬ気になればなんでもできる」という言葉も「死にたい」と思ってる人にはつらい言葉でしかありません。まず最初に話を聞いてあげてください。

「自殺なんて後ろ向き」って考えちゃう人もいると思うのですが、生きてると死にたくなるほどつらい時って誰でもあると思います。
「命の日」に死ぬことについて考えてみるのもいいのかも知れません。
その他のおしごと | - | -

テレビ出演します

私とツレ、ふたりでテレビ出演します。

12/1(火)NHK 生活ほっとモーニング 午前8時35分〜

NHKは12月は「自殺防止月間」ということをするようで、いろんな番組で自殺について取り上げるそうです。
生活ほっとモーニングも自殺をテーマに、いろいろ取材したものを放送するそうです。

私たちが出演する日は「自殺とうつ病」がテーマです。
どういう映像が流れるのかはよくわからないのですが、前回(2年半前)に生活ほっとモーニングに出演した時の映像と、新たにインタビュー収録した映像が流れるようです。
その日は私たちだけではなく、もうひとり、別のうつ関係者の方のインタビュー映像も流れるようです。

うつ病と自殺は切っても切り離せません。
ほんの数年前まで、私とツレの日常生活の中には「自殺」という言葉が普通にあったんですよねえ。「自殺」と隣り合わせで生活するのは精神的にきついです……。

どんな番組になっているのか、興味深いです。
その他のおしごと | - | -

ツレの育児講演会

昨日は嵐のようなお天気の中、ツレの初「育児講演会」に行ってきました。
なんでまだ1年9ヶ月しか育児をしてないツレが講演会を?と思うのですが、なんか成り行きでこんなことになってしまいました。

講演会は浦安のファミリーサポートセンター主催の会員向けイベントでした。
告知して1週間で定員の50人に達したそうで、ファミサポでは一番人気のイベントになったそうです。(ツレうつのドラマの影響もあったようですが)

内容は……まあまだ1年9ヶ月しか育児してない人が、ファミサポの会員さん(すでに育児を終えた大先輩)を前にして育児についてしゃべるということで、非常に厳しいですよね……。
講演会というより「ボクの育児の悩みを聞いて下さい」会になっちゃった感じかな。
最後の質問タイムなど逆にツレの方からみなさんに質問したりして「まだまだこれから、2歳からが大変なのよ」とか言われて立場が逆になっちゃいました。

でも、「育児は男でも出来るし、意外と楽しいです。みなさんもやってみましょう」ということはちゃんと言えていたのではないでしょうか。

あー、とにかく終わって良かった。今はふたりでほっとしてます。
その他のおしごと | - | -

教科書に載ります

「ツレはパパ1年生」が高校の社会の教科書に掲載されることになりました。
男女共同参画のページでとりあげられるそうです。
もしかしたら来月、その教科書を送ってもらえるかも知れないので、そしたらまたこちらでお見せしますね。

今日は10月10日、テンテンの日です。
うちのホームページを立ち上げて12年目になりました。
12年前にホームページに遊びに来てくれていた人は、もうここは見に来てはいないと思うのですが、もう干支がひと回りしたんですねえ。あの頃のみなさんはどうしてるでしょう?(あ、おひとり、蒲田図書館の館長さんは今でもおつきあいありました。もう出会って12年たつのですね)

一生懸命、htmlを勉強してホームページをやっと完成させたこと、今でも覚えてます。
あの頃は電話代が高くて、1日に何度もネットをやることが出来なくて貴重なネットタイムでした。

もともと、自分のマンガの宣伝のためにホームページを立ち上げたのですが、がんばって立ち上げてよかったです。当時はホームページを作ってる作家さんは少なかったので、ホームページ経由でたくさんのお仕事(主にイラストのお仕事でしたが)を頂くことが出来ました。

児童書の挿絵の仕事も、私のホームページを良く見に来てくれていた編集者さんがくださったのです。
作家のお友達と出会えたのもネットを通してだし…。
ネットはいろんな「ご縁」を作ってくれる場所でもあります。

今後もネットを通して、いろんな出会いをしていけたらいいなと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
その他のおしごと | - | -

あのねっと

愛知県で発行されている子育て冊子「あのねっと」でインタビューを受けた記事が掲載されました。
あのねっと
育児について、私とツレがお話ししてます。
6月頃に取材を受けたので、息子が若いです。今と全然違います。
一体どこの子?というくらい若くてびっくり……。
コドモの顔はすぐ変わると聞いたことがありますが、本当ですねえ。
毎日見てると気づかないんですねえ。

このインタビューでは「ツレはパパ一年生」を紹介してくださってます。

今月20日に2巻「ツレはパパ二年生」が発売予定です。
見本が届きましたら、またお知らせいたしますね。

それから「あのねっと」はこちらで見られます。
●http://www.acc-aichi.org/
今回の記事が掲載されている27号は10月末にはアップロードされるそうです。

●愛知県内在住の方は、各市町村窓口・児童館・子育て支援センター、および各地域の県民生活プラザで入手可能です。
その他のおしごと | - | -

ありがとうございました

昨日、宮脇書店 行田店で行われた「大ドロボウ五十五えもん」のサイン会に来て下さったみなさま、ありがとうございました。
お陰様で、サイン会はたくさんの人に来ていただくことが出来、無事に終わりました。

先着50人まで用意してあった整理券ですが、最終的に55番までいったそうです。
(五十五えもんだけに、55番?すごい偶然。ちなみに55番目のお客はうちの父です)

サイン会の前にどんな風にサインをするのか打ち合わせをしたのですが、その時に「以前は3兄弟の顔を描いていたけど、今日は五十五えもんの全身を描くのはどうですかね?」と自分から提案しました。
担当編集者さんが「かわいい!」と言ってくれたので、本番もそうすることにしました。

サイン会がはじまって、すぐに後悔しました。
五十五えもんは「おでこに傷が5つ、右ほほに3つ、左ほほに9つ」あり、右腕に「○の中に五」と入った作務衣を着ており、口のまわりは真っ黒いヒゲでおおわれてるのです。(口の回りをぐじゃぐじゃ塗りつぶさなければならない)
それをきちんと描くのには思ったより時間がかかるのでした。

「どうしよう!これじゃ間に合わない!そうだ、次の人から3兄弟の顔だけにしよう」と思っていたら、次の人がじーーっと五十五えもんの全身イラストを眺めていて「かわいい」と言ってるのが聞こえました。
「ダメだ。次の人も同じ絵じゃなきゃ!」

そんなわけで、55冊全部、五十五えもんの全身イラストを描きました。
約1時間で55冊描いたわけですから、1冊につき所要時間は約1分。
そりゃー、ものすごいスピードで描きましたよ。
早書き選手権に出ているようでした。

その様子を見ていたコドモ達が「すげー、はえー」と言ってくれて、更に「うめー」とも言ってくれたので励みになってなんとか集中できました。
ありがとう、コドモ達……。
でも、すっかり「右腕に○の中に五」を描くのを忘れてしまいました。
1番目の人しか描いてないかも……。ごめんなさい。

カメラは持っていったのに写真を撮るヒマがなくて、写真がありません。
文章だけの報告でごめんなさいです。
その他のおしごと | - | -

大入り袋!

本日、私のところに「大入り袋」が届きました!
ひゃー、こんなのはじめてでうれしい。

私がコメントを書かせていただいたイタリア映画「湖のほとりで」が、連日満員の大ヒットになったのだそうです。
その映画の「大入り袋」なのでした。

湖のほとりで大入り袋

すごーーい。
いろんな所にチラシを置いてもらって宣伝した甲斐がありました!
チラシを置いて下さったり、配ってくださったみなさま、ありがとうございました。

この大入り袋は、熊手と一緒に飾って、私も「福」にあやかりたいと思います。
あ、チラシを置いてくださったお店やみなさんにも「お福分け」をしなきゃですね。
その他のおしごと | - | -

小説現代のエッセイ

現在発売中の「小説現代8月号」に文章のエッセイを書かせていただきました。
小説現代8月号

ひゃー、このような小説の雑誌に私のようなものが文章を書いてもいいのでしょうか?と思いつつ、がんばって書きました。
「ブックマーク」という本についてのことを書くページなので、私は大好きな高野文子さんの本について書きました。
タイトルは「漫画は芸術」です。

よろしければ、読んでみてくださいね。

それにしても小説現代でお仕事をさせていただくのは1年ぶりかな?
去年まで1年間「本好きぽんチャン」という本好きのタヌキが主人公の漫画連載をさせていただいてました。
ぽんチャンは「ぽやん」としていて私は大好きだったのでまたどこかで復活できたらいいなあって思います。
その他のおしごと | - | -

お仕事のことなど

ずっとドラマのことばかり日記に書いてきたので、この辺でまとめて最近のお仕事情報を書きます。

ホーム社のサイトで連載中の「実はボク、コンカツ中です」
第2話が10日にアップされてます。
豆柴君、人気上昇中です。
ぜひ豆柴君のコンカツを応援してください↓

http://www.shueisha.co.jp/home-sha/manga/

17日に発売になりましたオレンジページムック「からだの本」で連載している読者の体験談を漫画にしたページ、「女性の心とライフスタイル」の第6回は「摂食障害」です。
この病気、良く知らなかったのですが、すごくすごく大変でつらい病気なのですねえ。
若い娘さんなどに多い病気なのだそうです。(でも、男性の方もいるそうです)

それから、PHPの別冊ではじまった連載はおかげさまで評判が良いとのことで、当初6回限定だったのがそのまま続くことになりました。

それともうひとつ、マックピープルではじまった連載ですが、こちらもおかげさまで好評とのことです。

いっぺんに新しい連載がはじまったので一時はドタバタしていたのですが、どれも良い感じの滑り出しなのでうれしいです。

今は書き下ろしの本の原稿を書いていますが、こちらは秋くらいに発売予定です。
秋頃にまた新刊が続々と出るかも知れません。
その他のおしごと | - | -

ドラマの準備終了

今日、ドラマの中で使うポスターをアシスタントディレクターさんにお渡ししました。
これで私が関わるドラマの準備は終了です。
8日から撮影開始なのだそうで、今は嵐の前の静けさという感じなのでしょうか……。

今日うちに来たアシスタントディレクターさんが「イグアナ担当」なので、私とツレでイグアナの扱いについて詳しく教えました。
でも、動物プロダクションの方に指導してもらったとのことで、ちゃんとツボは心得ていて安心しました。

それから紀香さんはブログで「ツレうつ」の脚本を読んで号泣したと書かれていました。
私も号泣しました。
私の場合は「あの頃」を思い出して号泣した感じです。
当時の私は「大丈夫、いつかなんとかなる」と自分に言い聞かせて生活してましたが、こうして改めてドラマの脚本という形であの頃を振り返ると、読んでいて涙が止まりませんでした。
やっぱり当時は先が見えなくてつらかったんですね。
「つらい」って思ったら生きて行けなかったので「大丈夫」って無理矢理言い聞かせてしました。

脚本では泣きっぱなしでしたが、ドラマになるとテレビの中の出来事として客観的に見られるようになるのかなあ?
私もツレもこのドラマをどんな気持ちで見ることになるのか、とても興味深いです。
その他のおしごと | - | -

ラジオ出演します

明日、ラジオに出演させていただきます。

JFN系列全国ネット番組「OH!HAPPY MORNING」
という番組で、午前10時20分〜30分までの10分間です。

おととい、収録をいたしました。

全国ネットなのですが、聞けるところが限られてるそうで私の知り合いは誰も聞けないかも……。
でも録音した物を送ってくれるそうなので安心しました。

ツレと私の「たいへんだ!育児」についてお話をさせて頂いてます。

もしよろしければ聞いてみてください。
その他のおしごと | - | -

贈呈式

昨日は1日かけて「贈呈式」というものに出席させて頂きました。

以前もここに書きましたが、私が挿絵を書かせていただいた「大ドロボウ石川五十五えもん」の作者の吉田純子さんと私が埼玉県の「行田市つながり」だったということで(吉田さんは現在在住、私はここ出身。そして吉田さんちとうちの実家はすぐ近くだった)さくらロータリークラブの皆様が今年の小学校への寄贈本を五十五えもんの1巻と2巻に選んでくださったのです。

そして本の贈呈式を私の母校でしていただくことになりました。
母校に行くのは小学校を卒業した以来なのでもう20年以上ぶりなのです。

正直言って贈呈式というのは初めてのことなので何をするのかわかりませんでした。
吉田さんに「今日はどういうことをするのかな?」と聞いたら「図書委員の子に本を渡すだけだそうだよ」というので「なーんだ、そんなもんか」と気楽な気持ちで学校に向かいました。そしたら……。

贈呈式の行われる校長室にはロータリークラブの方をはじめ、教育委員長の方、校長先生、もちろん図書委員の子ども達などみなさんが待ちかまえていて、行田ケーブルテレビ、読売新聞、埼玉新聞の取材の方も来ていてびっくり。

「それでは細川先生にもひとことご挨拶を」などということになり、「えー!何も考えてないよー」と、しどろもどろになり結構はずかしいことになったのでした。

でも、自分の母校にこういう形でまた行くことが出来て幸せだと思いました。

こういう機会を作ってくださったさくらロータリークラブのみなさま、ありがとうございました。
その他のおしごと | - | -

WAMのお仕事

独立行政法人福祉医療機構から出ている冊子、WAM9月号に文章のエッセイを書かせていただきました。
WAM
テーマは「家族の立場から見たうつ病について」

文章はツレからも「何を書いてるのかさっぱりわからない」と言われるほどヘタなのですが、お仕事として頂いたので一生懸命に書きました。
もしも見かけたら読んでいただけたらうれしいです。

それから先日ご紹介した「本の話」についてですが、本屋さんで手にはいるのですか?という声を頂きました。

文春の編集者さんによりますと、本屋さんからも注文できますが、フリーダイヤルか文春のHPで注文してもらうのが一番早い入手方法とのことです。

昨日まで涼しかったですが、今日は蒸し暑いですね
3カ月予報では9月は「厳しい残暑」という発表だったので、それを聞いただけでうんざりした気持ちになってます。
でも、もう少し暑い日がないと夏って感じがしないのでそれはそれでいいのでしょうか……。
その他のおしごと | - | -

Z会小冊子の書評

通信教育Z会の会員さんの保護者の方に配られる小冊子「Z-Line3月号」で
「どーすんの?私」を紹介してくださいました。

Z会どーすんの?

Z会と言えば、東大をめざす人が入る通信教育……。
そのようなところで、あのようなダメ人間の本を紹介していいのだろうか?と思いましたが、それはそれでいいのでしょう。

「どーすんの?私」と一緒に紹介されていた本が「ガラパゴスがこわれる」でした。
今の私の夢は息子とガラパゴスに行くことです。
うちで飼ってる「うちイグアナ」と自然の中で生きてる「ウミイグアナ」の違いを見せてあげたいです。私も見たことないのでどう違うのかわかりませんが……。

でも今はガラパゴスの自然が壊されているようで大変らしいです。
人間のゴミで荒らされてるらしいです。
自然は人間が守ってあげることしか出来ないのに、人間が壊していっちゃうんですよね。
その他のおしごと | - | -

おはよう奥さんの取材

「おはよう奥さん」という雑誌の取材を受けました。
何の取材かというと、来月発売になるツレの新刊の取材です。

タイトルは「こんなツレでごめんなさい」

はじめてツレが書いた文章だけの本です。
私が表紙と中のイラストを担当したので私もついでに取材を受けました。

自宅で取材だったのでコドモが泣くのではないかとドキドキしながらの取材でした。
うちの子はお客様が来ると泣かない良い子(なのかな?)なので、取材の間は泣かないでいてくれました。(しかし取材が終わった途端に泣き出しました)

まだツレの本は発売日や値段などは決まっていないので、また決まり次第お知らせしますね。先日、表紙カバーの見本が届きましたがとても良い感じに仕上がってました。
どんな本になるのか楽しみです!
その他のおしごと | - | -

初仕事

出産してはじめてのお仕事をしました。
Oggiという雑誌のインタビュー取材のお仕事です。

はじめてスタジオで撮影をしました。
ヘアメイクさんがついて、バッチリお化粧してもらって髪の毛もきれいに整えてもらっての撮影です。
インタビューは撮影しながら受けました。

撮った写真はMacintoshですぐに確認できるのでどんな風に写ってるのか見せてもらえます。
写真に撮られるのはもともと苦手なのですが、インタビューを受けながら撮影したので自然な表情が撮れていてほっとしました。

ライターさんに「このページです」とインタビュー記事の載るコーナーを見せてもらったらかなり大きなコーナーで「えー、ここに私が?」とびっくりしました。
今月号のそのコーナーはIKKOさんでした。
IKKOさんが載ってるコーナーに私が載るなんて……一体どんな世の中なのでしょう。

一生のうちでこんなステキな写真を撮ってもらうことはないと思うような良い写真だったので、4月発売のOggiを是非見てみて下さいね。
滅多に見られないバッチリメイクの私が見られます。
その他のおしごと | - | -

Be!の記事

先日インタビューを受けた記事が掲載されました。
ASKから出ている「Be!」という雑誌です。

Be!の記事

「うつ」とつきあう方法は「あ・と・で」。というタイトルの記事です。
6ページに渡って書かれています。
写真は妊娠中の時なので腹がでかいです……。

Be!表紙
その他のおしごと | - | -

Domaniの広告

Domani(ドマーニ)4月号に「どーすんの?私」の広告が載りました。

ドマーニの広告

この表紙の号です↓

ドマーニ表紙

今月のドマーニには「レジバッグ」が付録でついてくるのでお買い得です。
今はレジバッグは必需品ですよねえ
何個あっても便利です。
その他のおしごと | - | -

美的の広告

「美的4月号」に「どーすんの?私」の宣伝広告が載りました。

美的の広告

この表紙の号です
美的4月号

「どーすんの?私」に出てくる「めーちゃん」のモデルになったお友達から本の感想メールが届きました。

「自分もあの頃はどーすんの?私っていう状態だった」と……。

あこがれていた職業にはついたけど、その後、人間関係やいろいろなことで悩んでいたとのことでした。

「そうかー、やっぱり迷っていたのは私だけじゃなかったんだ」って、あの頃から20年近くたってますが、そんな風にほっとしました。
20代の頃は他人がよく見えてしまうのかも知れませんね。
逆に言うと悩んでない人はいないのかも知れないですね。あの頃は誰でも何かしら悩みを抱えながら生きてるのかも。
でも、20代の頃ってそんなことには気が付かないからなあ。自分のことで精一杯だったもの。

若い頃に戻してあげるって言われても20代の頃だけは絶対にイヤだって思ってしまう私です。
その他のおしごと | - | -

PHPのお仕事

今発売中のPHP3月号で文章のお仕事をさせて頂きました。

PHPの仕事

「マイナス思考クイーンだった私」というタイトルの文章です。
昔はマイナス思考クイーンだった私ですが、今はすっかり後ろ向きな考えはなくなりました。
自分が想像できなかったことが立て続けに起きてるので、後ろ向きでいる余裕がなくなってしまいました。
後ろ向きな考えは逃げてるのと同じ事なので、逃げる余裕があるうちは出来ますが、逃げ道がなくなると開き直って前に進むしかない!なるようになる!と思うしかないです。
でも、前に進むしかないって思うようになったら生きるのが楽になったので、今は気楽にのほほんと生活できています。

この表紙の号に掲載されています。

PHP表紙

へたな文章ですが、見かけたら読んでみてくださいね。
その他のおしごと | - | -

ESSEの記事

今月発売号のESSE「うつ病」の特集で私たちのインタビュー記事が掲載されています。

ESSE記事

この表紙の号です↓
エッセ表紙

もし、見かけたらご覧になってみてくださいね。

今日は雪が降りそうですね
一週間前の日曜日もすごい雪でしたねえ。
ここ数年、雪が降ることはなかったので、雪の日に履く靴を捨ててしまってました。
やっぱりこういう時のために取っておくべきだったなあと反省してます……。
その他のおしごと | - | -

取材2本

「ツレうつ」の取材2本受けました。
ひとつはダイヤモンド社のWEBサイトの取材、もうひとつは日経BP社の取材でした。

最近は続けて取材を受けることが多くなったのですが、2本続けて、同じ本の取材でも、聞かれることは全然違うのでおもしろいなあと思いながら受けてます。
人間は人それぞれ、聞きたいことも受け止め方も違うのだなあって実感します。

それから、読売新聞を取ってる家庭に配られる「よみうりペット」という小冊子、関東方面にも配られているようで、最近配られたようです。
うちの母から「よみうりペットにイグちゃんが載ってるよ」と電話があり、知りました。
そちらの方では「イグアナの嫁」のインタビュー記事が掲載されています。
その他のおしごと | - | -

ラジオのお知らせ

明日、ラジオに出演いたします

エフエム沖縄
「FMモーニングビュー」
8時43分〜48分までの5分間のインタビューコーナーに出演いたします。

「その後のツレがうつになりまして。」をとりあげてくださるそうです。

エフエム沖縄なので、沖縄の方しか聞くことが出来ないと思うのですが、
もしも聞ける方がいらっしゃいましたら聞いてみてくださいね。
その他のおしごと | - | -

文章のおしごと

本日発売の「パピルスvol16」で本の書評のお仕事をさせて頂きました。

書評

「やせる旅」という本の書評です。
私もいつか世界中をやせるために旅をしてみたいですねー。とりあえず日本国内でもいいや。やせるだけでなく「キレイ」にもなれるといいなあ。と、思いつつ書評を書かせて頂きました。

「やせてキレイになりたい」というのは女の人の永遠のテーマなのかも。あ、でもこの「やせる旅」の作者さんは中年の男の人です。男の人だって「やせてキレイになりたい」んですよね。

この表紙の号です↓
パピルス表紙

今日で仕事納めの人も多いと思います。
1年間お疲れさまでした。
今年もあとちょっとですね……。私はもう少しお仕事がんばらなきゃ。
その他のおしごと | - | -

よみうりペットの記事

今月の「よみうりペット」の「WITH PETインタビュー」に私の記事が載っています

よみうりペット記事

「イグアナの嫁」の取材でした。「イグアナの嫁」の取材はこれが初めてです。
私がイグアナを飼って得たことなどお話ししています。
このインタビュー記事のサブタイトルにもなっていますが、私がイグと暮らして一番思ったことは「人間も生きてるだけでいいんだ」ということです。

イグアナの仕事って「生きること」なんですね。
生きるために日光浴して生きるためにゴハンを食べる。それが1日の仕事の大半で、あとはひたすらなわばりをじーっと守っているだけです。

イグを飼った頃の私は「この世にいなくてもいい存在」だと自分のことを思っていました。誰にも必要とされてないし、今私がここからいなくなっても誰も困らないだろうと……。
だから自分が何のために生きているのかわかりませんでした。

でも、イグが毎日生きることに必死でいる様子を見ていたら「生きてるだけでいいんだな」って思えるようになったのです。きっと「何のために生きてるか」なんて考えるのは人間だけで動物はそんなこと思いませんものね。

それからイグアナは人になつくので、愛情を注げばそれだけ返してくれます。
イグはかわいがればかわいがるほど私になついてくれるので「自分を必要としてくれる存在を得た」というのも、その当時の私にとっては大きな支えでした。

この表紙の冊子です↓(関西地区しか配られていないようです。)

9n4l
その他のおしごと | - | -

saitaの記事

現在発売中のsaita1月号の「うつ病特集」に私とツレのインタビュー記事が載っています。

saita記事

特集の中のイラストも書かせていただきました。

この表紙の号です↓
saita表紙

saitaという雑誌はまだ「芝パーク出版」という出版社が出していた時に、イラストのお仕事をさせて頂いてました。あの時は東京タワーの下に会社があって、そこに打ち合わせに行ったのを覚えています。出版社の人が「この辺はお昼ゴハンを食べるところがなくて困る」と言ってましたねえ……。

出版社が変わってからはご縁もなくなってしまったのですが、またこういう形でご縁が出来たのは不思議だなあと思います。
その他のおしごと | - | -

めざましテレビ

先週、収録した「めざましテレビ」の放映がありました。
本当にあっというまでした。
精神科医の大野裕先生がインタビューで「ツレうつ」のことを話して下さってるというので、わくわくしながら見ていましたが、ほんの一瞬で……もっともっと他のお話も聞きたかったです。

でも、無事に放映されてほっとしました。撮影時間は長いのですが、放送はあっというまなんですよねえ……。テレビのお仕事って本当に好きじゃないと出来ないお仕事ですね。
その他のおしごと | - | -

テレビ放送

私とツレが出演したテレビ朝日のワイドスクランブルの放送がありました。

テレビはいつも緊張してうまくしゃべれませんが、編集してあるのでなんとなくしゃべれてるように見えるところがすごいなあと思って見てます。

ワイドスクランブルはウチの母もツレの母も毎日見てるそうで(バクさんのファンなのだとか)ふたりとも喜んでました。
うちの母にテレビ朝日に収録に行ったと話したら「バクさんに会えたの?」と聞くので「会えないよー、会議室で収録だったもん」と言うとがっかりしてました。

そして今日はフジテレビの「めざましテレビ」の収録をしました。
こちらの放送は18日(火)の6時45分頃からです。
「ブックランキング」のコーナーで「その後のツレうつ」を取り上げて下さるそうです。
ブックランキングのコーナーの時間が約2分30秒。その中で私たちのインタビューの放送は1分ほどだそうです。

1分ほどのインタビューでも30分くらい撮影をするので、テレビって本当に大変なんだなあと思います……。
その他のおしごと | - | -

クリスマス六本木ヒルズ

テレビ朝日の「ワイドスクランブル」という番組に出演するため六本木に行きました。
テレビ朝日は六本木ヒルズの隣りにあるので、ついでに六本木ヒルズにも行ってきました。

ヒルズクリスマス

去年の今頃もJ-WAVEのラジオ出演をするために六本木ヒルズに来たので、もうあれから1年たつのかーと思いました。
去年の今頃はまだツレの薬が終わるかどうかという時期で「クリスマス時期の六本木ヒルズなんかにツレは行けるだろうか?」と不安になりながら行ったことを思い出します。

今年はそんな心配をすることもなく来られたので、月日はちゃんと流れてるんだなあとしみじみ思いました。

はじめてのテレビ朝日でしたが、エレベーターのところにいっぱい数字が書いてあって「なんだろう?」とよく見たら各番組の視聴率が張り出してあったのでした。
壁一面に赤い字で「○○8パーセント(○○は番組名)」という風にひとつひとつ書いてあるのでどの番組の視聴率が良いか悪いか一目瞭然です。
私は関係者じゃないのにそれを見てドキドキしてしまいました。
一般の私でさえドキドキするのだから関係者さんにはプレッシャーだろうなと思いました。

私たちの出演する番組の放映日ですが、13日(木)のワイドスクランブルという番組です。
12時半頃からのコーナーで「ツレがうつになりまして。」を取り上げて下さるそうで、私たちはちょこっとだけインタビュー出演します。
お時間の合う方はどうぞご覧になってくださいね。
その他のおしごと | - | -

ひきつった笑顔

12/2(日)しんぶん赤旗 日曜版に載った記事です。

赤旗の記事

「ひと」というインタビューのコーナーに載りました。
この新聞の見本紙が届いたとき写真がでかくて「うひゃー」と思いました。
私の顔、無理に笑っていて笑顔が引きつってる感じ……。
写真に撮られるのは苦手なので自然な笑顔がなかなかできません。
でもまあ、仕方ないか……。
その他のおしごと | - | -

ラジオ出演

今日はNHKのラジオ番組に出演してきました。
朝10時頃からの出演だったので、9時30分に渋谷のNHKに来て下さい、と言われてました。
うちから渋谷まで約1時間。
8時30分頃に電車に乗るとちょうど通勤ラッシュの時間帯なので、満員電車に乗るのはイヤだなあと思ったので朝早く出かけることにしました。

まだ暗いうち、夜明けとともに家を出ました。
夜明けの空、とってもキレイでした。
夜明けの街

渋谷には7時前に到着。エクセルホテル東急というところの25階に朝食ブュッフェを食べさせてくれるレストランがあったのでそこで朝ご飯を食べました。
雨上がりの晴れた朝だったのでとーーっても街がキレイに見えました。
朝の渋谷

富士山も見えました。空気がキレイだったんですね
渋谷からの富士山

朝ご飯を食べた後、少し時間があったので代々木公園を散歩しました。
そしてNHKに行き、「きょうも元気で!わくわくラジオ」の「ときめきインタビュー」というコーナーに出演させて頂きました。
ラジオの生出演よりも朝の通勤ラッシュが恐かったので、「ラッシュにあわずにすんだ……」という安心感から緊張はしませんでした。
番組の合間でアナウンサーさんが雑談して、私たちの緊張を取り除いてくれながら番組を進めてくれたのも良かったです。

番組をやっている最中に番組を聞いている方からのファックスがたくさん来たのでとてもびっくりしました。ファックスをくださったみなさま、ありがとうございました。
そして番組を聞いてくださったみなさま、ありがとうございました。
その他のおしごと | - | -