アジアごはん

アジアごはん

今日も根本きこさんの本に載っていたレシピの夜ゴハンです。

玄米と五穀米とひじきとゴボウのまぜゴハン。とんぶりと中国ゆばも入ってます。

それと、以前ツレと一緒に行ったモンスーンカフェというアジア料理の店で「野菜の串焼き」という料理を食べてとてもおいしかったので再現した「野菜の串焼き」です。
うーん、アボカドがまだ堅かったのと山芋を大きく切りすぎたのでガリガリだったこと、あとバーベキューソースをもう一工夫するといいかなあ……。

まあ、料理って食べる方は楽で作る方が大変というのは重々わかっておるのですが、私毎日ツレの料理の批評してるなあ……。
ワタシのごはん | - | -

のり巻き

のり巻き

今日の夜ゴハン、ツレはのり巻きを作ってくれました。
最近、根本きこさんの本を買ったので、その本に載っていたレシピのお料理を自分でアレンジして作ってます。

こののり巻きは、アボカド、チーズ、しそ、とんぶりを巻いてあります。見た目はあんまり上手じゃないですけどとてもおいしいです。
だしまき卵は根本きこさんの本には豆苗を入れると書いてあったのですが、豆苗がなかったのでイグが葉っぱを食べてあまっていたチンゲンサイの芯を細かく切って入れました。
だしまき卵にはチンゲンサイより豆苗の方があってるかも知れないなあと思ったけれど、こちらもとてもおいしかったです。
ワタシのごはん | - | -

単行本の挿し絵のお仕事

質問大魔王

「ウチの子は恐怖の質問大魔王」という本のイラストと漫画を描かせて頂きました。
今日の朝日新聞朝刊に広告が出ていたので今日発売のようです。
新聞広告をよく見たら小さく「話題の細川貂々、漫画入り」と書いてありました……。
話題って……どこで話題になってるんだろう???

ウチの子は恐怖の質問大魔王
夏見モンド 著
佼成出版社
定価1,400+税
本のお仕事 | - | -

アンデスレッド

アンデスレッド

アンデスレッドという紫色の皮のジャガイモを頂きました。
先日、たくさんニンニクも頂いたのでツレがサブジを作りました。
蒸したジャガイモをクミンシード、ニンニク、オリーブオイルで炒めます。
サフランライスとナスのカレーも作って、サブジは付け合わせにしました。

アンデスレッドというジャガイモはクリーミーでおいしく、ニンニクもとってもおいしかったです!


ダムダム君

おみやげに「ダムダム君」というお菓子も頂きました。
オコジョの形をしたカステラのお菓子です。カワイイ。
ワタシのごはん | - | -

8/27の読売新聞の広告

読売新聞の広告

8/27の読売新聞の朝刊に「ツレがうつになりまして。」の広告が載りました。
うちは読売新聞ではないので、読売を取ってる方に頂きました。
8月は3週続けて新聞広告を出していただけました。本当にありがたいことです……。
本のお仕事 | - | -

また増刷になりました

「ツレがうつになりまして。」また増刷になりました。
これで10刷り目です。
おかげさまで5万部突破いたしました。
自分でも信じられません……夢のようです……。
応援して下さったみなさまのおかげと思っています
本当にありがとうございました!
本のお仕事 | - | -

植物のあかり展

ヒョウタン

浦安にあるギャラリー「どんぐりころころ」さんで、かないいちろうさんの「植物のあかり」展を開催してます。お店の中を真っ暗にして植物で作ったあかりを灯した珍しい展覧会です。
とても不思議な空間で「水族館みたいだなあ」って思いました。
写真のあかりはヒョウタンに穴をあけて作ったあかりです。壁に映る陰が幻想的。


ほおずき

これは、ほおずきを使ったあかりです。


植物あかり

ハス、オクラ、マメ、クルミ、どんぐり、ヘチマ……いろーんな植物のあかりです。
植物であかりを作ってしまおうという発想もおもしろいなあって思いました。

31日まで開催してます。
時間は午後4時から8時半までです。
どんぐりころころ | - | -

日曜のお昼ゴハン

中近東風まぜゴハン

ツレが作った「玄米の中近東風まぜゴハン」

ツレの好きな根本きこさんの本に載っていたレシピで作りました。
玄米はネオ玄米を使いました。
炊いたお米に野菜をまぜるシンプルなお料理ですが、玄米の歯ごたえと野菜のシャキシャキ感とカシューナッツのカリカリ感が入り食べ応え十分のまぜゴハンです。
ワタシのごはん | - | -

夜ゴハン

マーボ

ツレが作ったナスとトウフの麻婆風

陳健一さんの麻婆豆腐のレシピの挽肉抜き版です。ナスは油と合いますね。
ワタシのごはん | - | -

ファントム三昧その2

図書カード

今日はお友達が当ててくれたカード会社の貸し切り公演に行ってきました。
はじめて2階席で観劇しました。2階席から舞台を見ると今まで見えなかった物がたくさん見えます。

オペラ座のおけいこシーンでは床に雑巾かけをしてる人もいるんだ……。
床に捨てた薬草は別の人がささっと無表情に拾ってるんだ……。

などなど。

貸し切り公演では「お楽しみ抽選会」があって、スターのサイン色紙やスターと一緒に記念撮影、次の公演のss席ご招待券などが当たったりするのですが、今回私は図書カードが当たりました!写真の図書カードが当たったヤツです。

さて明日からまた頑張ってお仕事して来週末を楽しみにしよう〜。
タカラヅカ | - | -

ファントム三昧

ファントムマク

今日は宝塚歌劇 花組公演「ファントム」の東京宝塚劇場の初日でした。がんばって初日のチケットを取って見に行ってきました。約1ヶ月ぶりのスミレさん……堪能して参りました。

兵庫の宝塚大劇場から東京宝塚劇場に来ると内容が変わってる時があると聞いたことがあるのでよーーく見てましたが、ほぼ変わっていませんでした。

変わっていたところは……

舞台の照明が少し暗くなっていた気がした。
シャンデリアが落ちてくる時の演出が違った気がした。
娘役トップの歌が上手くなっていた。
同じく、シャンドン伯爵の歌も上手くなっていた。

という感じでした。

はじめてスミレさんを見に東京宝塚劇場に連れていってくれたお友達が「毎週末は東京宝塚劇場に通ってます」と言っていて「えー、すごいですね」とびっくりしたのですが、まさか自分が同じになるなんて思ってもいませんでした。
これから一ヶ月間はファントム祭りです。週末は日比谷に通います!

ちなみに写真は宝塚の大劇場で写したものです。このファントムの幕、宝塚の大劇場ではみんなバシバシ写真を撮っていたので私も1枚記念に撮ったのですが、東京宝塚劇場では「写真はご遠慮下さい」と係の人が注意していて撮っちゃダメらしいです。そういうところも違っていたなあ。
タカラヅカ | - | -

今日で私の夏は終わり

てんぐ枝豆

今日の夜ゴハンはそうめんとキュウリとトマトと天狗枝豆。


ショコラティエ

うちに来た編集者さんがおみやげに持ってきてくださったチョコケーキの残りをツレと半分こにして食べました。もっとたくさん持ってきてくれたけどそっちは写真撮る前に食べちゃいました。チョコケーキでカロリーが高かったので今日のゴハンはカロリーの低いゴハンにしたのでした。

今日はうちに編集者さんが来ました。いつものことだけど朝からふたりで大掃除です。お部屋の他にトイレも洗面所も台所も廊下も全部いっぺんに掃除するのでとても疲れました。キレイなお部屋は気持ちいいですね。編集者さんはイグちゃんを見ておもしろがってくれて、私の集めてるガラス瓶を見ておもしろがってくれたのでうれしかったです。なかなかガラス瓶に反応してくれる人っていないですよね……(^_^; 

今日で私の夏は終わりです。明日から私にとって秋になります。今年の夏はとても充実した夏でした。
ワタシのごはん | - | -

セブンティーンの取材

ハッチョウボリ

セブンティーンの取材で八丁堀に行きました。
取材が終わった後、編集者さん、ライターさん、モデルさんとイタリアレストランでお昼ゴハン。私が食べたのは「サーモンにウォッカのトマトクリームソースのペンネ」ウォッカというのが珍しいなあと思ったので注文してみました。おいしかったです。


さてさて、今日の取材のテーマは「足のニオイ」(せっかくのお料理の写真が台無しになりそうなテーマ……)
足のニオイってどうして出るのかな?って思ったことありませんか?

足のくさいニオイの原因は汗なんだそうです。汗の中に入ってる成分をエサとして食べる菌が足に住んでいてその菌が分解した物がニオイの元になってるそうです。菌は暖かくて湿度がある場所が好きなので菌にとって靴の中は最適な空間なんだとか……。

足の汗っていつかくのか?私は自覚がないだけに疑問だったのですが、足の汗は緊張する時にかくんだそうです。緊張して手に汗をかいてる時は足の裏も汗をかいてるそうです。
じゃー足に汗をかかない方法はあるのか?というのはないそうです。とにかく緊張しないようにリラックスを心がけるしかないそうです。

ただ菌を増やさない方法はあって、常に足を清潔にする。靴を乾燥させる。そういうことをするといいそうです。でも体質でどうしてもニオイが気になる場合は足用の除菌スプレーを持ち歩くなどをした方がいいそうです。

夏はサンダルをはくのであんまり足のニオイって気にならないかも知れませんが、寒くなってブーツなんか履くようになったら用心した方がいいかも知れませんね。でも今日お会いしたセブンティーンのモデルさんは素足にブーツ姿でした。素足にブーツは一番足が臭くなる履き方らしいですよ。
ワタシのごはん | - | -

今日のごはん

ルッコラパスタ

■お昼ゴハン ツレが作った干しシイタケとルッコラのパスタ
材料はタマネギ、干しシイタケ、オリーブ、パプリカ(赤ピーマン)、ルッコラ、パルミジャーノチーズ。最初は「パスタに干しシイタケ?」と思ったけど結構合っていた。おいしかったです。



らぽっぽ

■夜ゴハン らぽっぽの南国育ちのパイナップルポテトアップルパイ
打ち合わせの帰り、東京駅で買ってきました。これが今日の私たちの夜ゴハン。
あまずっぱくてとてもおいしいです。8月の限定品です。
ワタシのごはん | - | -

今朝の朝日新聞朝刊に……

新聞広告1

「ツレがうつになりまして。」の広告が今朝の朝日新聞の番組欄に載ってます。



先週大きな広告を出していただいたばかりなのに、また今度はテレビ欄に広告を出していただけるなんて、とてもびっくりです。 私は新聞て主にテレビ欄しか見ないのですが、朝テレビ欄を見て「あれ?」って驚きました。

前回はCanCamモデルの西山茉希さんのコメントが載っていたのですが、今回は女優の石田ゆり子さんのコメントが掲載されています。毎回どなたかのコメントが載るのもびっくりです。

なんだか本当に自分では信じられないです……。「ツレうつ」を読んでくださったみなさま、本当に本当にありがとうございました。

細川貂々のHPはこちら http://www.hosoten.com/
本のお仕事 | - | -

メールをくださった方へ

がんばってメールのお返事を書いたのですが戻ってきてしまいました。なので、こちらにお返事のせておきますね。ここに気づいて見て下さると良いのですが……。



ご主人がうつ病でお子さんがいらっしゃって大変な方へ

もしも誰か助けてくれるような人がまわりにいませんか?ご両親とかお友達とか……あるいは知り合いになったご近所さんなど……。事情を説明してそういう人に助けてもらうのもアリだと思います。ほんのちょっとでも話を聞いてもらったりあるいはお茶を一緒に飲んでもらったり、子供をみてもらって映画を見に行ったり、そんなことで気分転換になると思うんです。

日経新聞の取材を受けたとき記者さんに聞いたんですけど、私たちの世代(30代の女性)は一番上手に人に甘えられる世代なんだそうです。自分がピンチになった時、まわりの人にうまく助けてもらえるような空気を作るのが上手い世代らしいです……。

私もツレがうつになった時、まずまわりの人たちの助けがないとやっていけないなと考えて、両親と近所の知り合いや友達みんなに「ツレがうつ病になった」と連絡しました。理解してくれない人もいましたが、ほとんどの人は気を使ってくれたりいろいろ協力してくれました。

ご主人がうつ病になってお子さんがいらっしゃるのでは、やはりまわりの人の助けをかりてみるのが一番良いかなって思います。一番大事なのは自分です。自分が元気にしていないとまわりが不安になってしまうからです。この大変な状況の中で、自分がどれだけ楽しく生活していけるか、それを考えることが大事だと思います。

細川貂々のHPはこちら http://www.hosoten.com/
本のお仕事 | - | -

また増刷になりました!

「ツレがうつになりまして。」また増刷になりました。これで9刷り目です。おかげさまでこの増刷で3万部突破しました! これも応援して下さったみなさまのおかげです。本当にありがとうございました。これからも頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
本のお仕事 | - | -

免許の更新

免許センター
5年に一度の免許の更新に行ってきました。



私の実家のある所は車がないと生活できない所だったので高校3年生の時、必然的に車の免許を取りました。それから実家にいた時は毎日運転していたのですが、今は車がなくても生活できるので全く運転していません。だからゴールド免許です。

前回は近くの警察に行ってすませていたのですが、今回はいっぺんですむので幕張にある免許センターまで行ってきました。朝9時頃つくように行ったのですが入り口の所に「本日は免許更新の方がたくさん来ているためお待ちいただきます」という看板が……。中に入るとディズニー並みの混雑でびっくりしました。夏休みだったりお盆休みを利用して来ている人が多かったようです。

長い行列に並んでずいぶん待って30分の講習を受けて免許証を受け取って帰ってきました。久しぶりに人混みに行ったので疲れました。

講習をしていた人が「この5年間で変わった交通規則」と「安全な運転の方法」を早口で簡潔に30分ジャストでしゃべったので感動してしまいました。毎日やり続けている成果なんでしょうね……。すばらしい。

もうこの年齢で車の免許を取ろうとしても無理だと思うので、若いときに無理矢理取らされてよかったなあってしみじみ思いました。

細川貂々のHPはこちら http://www.hosoten.com/
とりあえず日記 | - | -

黒蜥蜴貯金

今日、宝塚歌劇団の来年の公演内容発表がありました。



来年、私の好きな春野寿美礼さんがトップをつとめる花組は「明智小五郎の事件簿―黒蜥蜴」をやるのだそうです。江戸川乱歩だ!黒蜥蜴だ!うれしいうれしい。

スミレさんが明智小五郎をやるのか黒蜥蜴をやるのか、まだわかりませんが、とにかく私の好きな世界をスミレさんが演じるのかと思うと今からワクワクです!

というわけで、また今から来年に向けて「黒蜥蜴貯金」をはじめなければ……。7月にひとりで宝塚に行って寂しかったけど、来年もまたひとりで行ってしまうかもなあ……。

とりあえず今は来週から東京宝塚劇場ではじまるファントムが楽しみです。

細川貂々のHPはこちら http://www.hosoten.com/
タカラヅカ | - | -

今年はじめてエアコンをつける

あまりにも、あまりにも暑すぎてどうしようもなくなったので今年はじめて冷房をつけました。



昨日の夜からとってもとっても暑くて全然眠れないでいました。夜中3時くらいに雨が降ってきたので「雨だー。少し涼しくなるかな?」と窓際に行きましたが全然涼しくならずにムシムシするだけ……。

今日、午前中に雨が降ったりやんだりしていて室内気温は33度たぶん湿度も相当高い。熱帯のようなお天気にとうとうがまんできず今年はじめて冷房をつけました。はじめてエアコンをつけると最初に臭い空気が出てくるんじゃないかって心配してたんですけど、その辺はちゃんとツレが掃除をしておいてくれたようで普通に涼しい風が出てきました。

涼しいってシアワセですね……。やっとやっと体が楽になった気分。でも、イグがいるのであまり涼しく出来ないから29度くらいにしておきました。それでも4度違うだけでこんなに体が楽になるんですねえ。いつまでこの暑さは続くのかな?

細川貂々のHPはこちら http://www.hosoten.com/
とりあえず日記 | - | -

縁のないお店

キントト文庫

ベスの取材で神保町に行きました。



11月に講談社から創刊されるベスという雑誌の取材で神保町の古書街に行ってきました。時々ザーザー降りの雨にあったり、雨がやむとものすごい湿度で汗だくになりながらの取材でした。

古書街でかわいい物を見つける、がコンセプトでした。神保町でかわいい古本屋さんと言えば「キントト文庫」だよねえ。ということでキントト文庫に向かいました。入り口には「勝手ながら17日までお休みさせて頂きます」という貼り紙……。今日16日?じゃー明日までお休みなの?えー、うそー、がっかり……。今までキントト文庫とは縁がなくてお店が開いてる時に来られたのはたったの1度きりです。こういう縁のないお店ってあるんですよねえ……。

その後、豆本やこけしを扱ってる呂古書房に行ったらこちらは「16日からお休みさせて頂きます」ガーン。2軒つづけてだとかなりショック。(てゆーか、取材に行くなら前もって調べてから行けって感じですか)

というわけで、今回は古本でなく違う物にスポットを当てて描くことになりました。何を描くかはベスをお楽しみに。

細川貂々のHPはこちら http://www.hosoten.com/
レトロ系 | - | -

身近にある重要な物

送電線

昨日の大停電びっくりしましたね



私は昨日の大停電があった時、京都のホテルにいました。純情きらりを見たあと停電のニュースが流れ「あらま東京は大変なことになってるのね」と驚きました。一緒にいた友人は東京の人なので家が心配になり電話をしましたが通じなかったようです。携帯電話にもかけたけれど出なくて「きっとまだ寝てるんだよ」ということになりました。

その後、電車に乗ろうとして京都駅に向かったら私のPHSにツレから「浦安も停電でビックリした。電話も通じなくて今やっとネットがつながったよ」とメールが来ました。そうかー、東京だけでなく浦安も停電になったのかーと改めてびっくり。

停電になったときツレはイグ達のゴハンを作っていて、突然水道の水が出なくなったり電気が消えたので慌てたそうです。テレビがつかないので何の情報もわからず電話もつながらなくて困ったそうです。玄関をあけてまわりの様子を見たら近所の人が次々と駐車場に集まってきていて情報交換をしている様子でした。中でも見ていてかわいそうだったのがこれからどこかへ出かけようとして駐車場に来たのに電動式の駐車場が動かなくて呆然としている家族連れが何組もいたことだったそうです。駐車場も電動式だとこういうとき困るんですね……。

夜のニュースで大停電の原因が旧江戸川にかかってる電線にクレーンがひっかかったからだ、というのを見て「あれうちから見える電線だ」と気づきました。テレビにうつっていたのはうちの窓からよく見える風景です。確かに最近、旧江戸川にクレーンが来て工事してたなあ、あれが電線にひっかかってあんなに大停電になっちゃったのー。なんだか身近にあるただの電線がそんな重要な働きをしているとは全然知らなかったのでとてもとてもびっくりしました。そして今の世の中って電気がないと何も出来なくなっちゃうんだなーって実感。ある意味恐いような気もしますね。

(写真はなぜか事故の1時間前にツレが朝ウォーキング中に撮影したまさにその電線です)

細川貂々のHPはこちら http://www.hosoten.com/
とりあえず日記 | - | -

今朝の朝日新聞朝刊にツレうつの広告が載りました

熱闘甲子園の下にツレうつが

進化し続ける広告。今までで一番大きな広告です。



すごいですねえ、こんなに大きな広告を載せていただけるなんて、私は幸せ者です……。ありがたいことですね。

先週は台風が来たりしたので体調をくずしちゃった方も多いのでしょうか?(うちのツレはくずしちゃいました)お天気にはさからえないので今は体調管理が難しい季節ですね。体調くずしちゃったら何も考えず寝てましょう。暑いから何も考えずダラダラしましょうね。

ツレうつの感想をたくさんメールで頂いています。ありがとうございます。お返事を書くのがなかなか難しくなってきてしまって出せずにいます。ごめんなさい。でも、感想を頂けるのは本当に本当にうれしいです。心から感謝してます。

細川貂々のHPはこちら http://www.hosoten.com/
本のお仕事 | - | -

当たる人ハズれる人

お友達から「ファントムのチケット当たったよ!」という電話が来ました。



宝塚歌劇の公演チケットはほとんど抽選方式です。それか窓口に直接行って買うかのどっちか。でも、なかなか発売日当日に窓口まで買いに行くことはできないし、電話の申し込みは一度やってみたけど、全然つながらない。やっとつながったと思ったら「もうとっくにありませんよ」みたいな対応で二度とやらないって思ってしまった……。

ということで、いつもいろんな所の抽選に申し込んでます。今回の花組ファントム東京公演もあらゆる抽選に申し込みました。もちろん友達にも手伝ってもらいます。

でも私、ものすごくクジ運が悪いんです。私が申し込んだのは今のところ、どこもハズレでがっかりの連続……。そしたら今日お友達から「チケット当たったよ」と電話が来ましたー。うれしい……(涙)

兵庫の宝塚大劇場より東京宝塚劇場のチケットの方が取りにくいんだそうです。兵庫の方に行った時は当日券が必ずあって結構好きな席を選べたものなあ……。東京の方が席数が少ないのと、いろんなところから見に来る人がいるってことなのかな?

チケットを当ててくれたお友達はクジ運がよいので、よかった!自分がクジ運悪くても、クジ運の良いお友達がいるとなんとかなるのでありがたいですね……。

細川貂々のHPはこちら http://www.hosoten.com/
タカラヅカ | - | -

夏休みが終わる人はじまる人

夏休み、もう終わってしまった人がいたり、これからはじまる人がいたり……。



編集者さんも夏休みに入る人が多くなって私もそれにつられてのんびりムードです。夏休みが終わって今日から出社する人、今週末から夏休みに入る人……いろんな人がいますね。

今日、宝塚歌劇の花組公演ファントムが千秋楽をむかえました。お友達のスミレさんファンは兵庫まで千秋楽を見に行ったようです。うらやましい……。今月25日から東京公演がはじまるので私はまたそちらに情熱をそそごうと思っています。

前にも日記に書きましたが宝塚歌劇のチケットはとても取りにくいです。だからあらゆる手段を使ってチケットの申し込みをするのですが、まれに多くチケットが取れてしまったりします。1枚だったらひとりで行くのですが2枚取れてしまうと一緒に行ってくれる人を探すのがとっても大変。宝塚ってあんまり誘えないですよね……。積極的に「行きたい!」って人もあまりいないし……。

どなたか宝塚好きですという方いらっしゃいましたらメールくださいね。相撲は好きな人結構いるんだけど、宝塚は難しいなあ……。

細川貂々のHPはこちら http://www.hosoten.com/
タカラヅカ | - | -

骨董ジャンボリーに行って来ました

和ガラスの心
ガラス図録表紙

東京ビッグサイトで行われている骨董ジャンボリーに行って来ました。



骨董ジャンボリーは年2回行われる大きな骨董のイベントです。お台場にある東京ビッグサイトで行われます。私はいつも必ず初日に行きます。初日はアーリーバイヤーデイと言って入場料が高いのですが、良い物はたいてい初日になくなってしまうからです。

入り口から入って左側にアルフィーの坂崎さんのお店があります。坂崎さんがお店番をしているので、いつも若い娘さん達で混雑していて近寄れません。でも、坂崎さんのお店ではガラスも売っているので時々混雑の中を無理矢理見に行きます。

右手側にはビン博士こと庄司太一先生のボトルシアターというお店が出ています。主にガラス瓶を売っていますが掛け軸とか時計とかお面とかいろんな物も売ってます。

昨日もいつものように博士のお店に立ち寄ると、滋賀県のMIHOミュージアムでやってる「和ガラスの心」展の図録を販売していたので買いました。すごくでっかくて分厚い図録だったのでびっくりしました。お値段も2,700円と立派です。でも、江戸ガラスから博士の集めたガラス瓶まで詳しく細かく載っているのでガラスファンだったら一冊持っているとお得だと思いました。ちゃんと英訳されたページもありましたし……。ご興味のある方はビン博士のお店に行ってみて下さいね。場所は骨董ジャンボリーの入り口を入ってすぐ左側「ボトルシアター」(マップだとA13a)というお店です。

私は来週MIHOミュージアムに行く予定です。とても良い所だと聞いたので楽しみ。骨董ジャンボリーでは古いビー玉とままごとと目薬瓶を買いました。

細川貂々のHPはこちら http://www.hosoten.com/
骨董市 | - | -

ダ・ヴィンチに載りました

ダ・ヴィンチを飾るツレ貂々

今月号のダ・ヴィンチに「ツレがうつになりまして。」のインタビュー記事が載っています。見開き2ページで「ツレがうつになりまして。」をとりあげてくださってます。よかったら本屋さんで見てみて下さい。
本のお仕事 | - | -

ももいろ荘の福子さん3

ぼんたネコババ

私が挿し絵を担当している児童書「ももいろ荘の福子さん3」が発売されました。



4月に2巻が出てすぐに3巻を出すことになって、昨日3巻が発売されました。早いですね、4ヶ月後に出るなんて……。

今回はぼんたがメインのお話になっています。だから表紙もぼんたでいっぱいです。ますますパワーアップした村上しいこさんのお話を楽しんで頂けたらなあと思います。

「ももいろ荘の福子さん3 ぼんたネコババの巻」

さく・村上しいこ 絵・細川貂々

ポプラ社刊 950円+税

細川貂々のHPはこちら http://www.hosoten.com/
挿絵のお仕事 | - | -

ComoとSTORYの記事

女性セブンにツレうつ
STORYにほっこり夫婦
女性セブンじゃないやCOMOじゃん

本日発売の「Como」と「STORY」に載ってます。



「Como」の方は「人生の泣き本」という特集で「ツレがうつになりまして。」を紹介して頂きました。

「STORY」の方は「夫が家内でわが家は安泰です」という特集のページで私とツレがどうやって家事と仕事を交替したかというようなことをお話ししました。なんだかカラーページで私たちの結婚式の時の写真なども載ってます……。記事の中で「私が集めている古くてかわいい小物」という写真は間違いで、あの写真に写ってるのはお友達のぐーすさんが作った七宝焼きの額絵です。……ふーむ。なんだかなんだか。

よろしかったらご購入ください。他にも面白い記事がいっぱい。

細川貂々のHPはこちら http://www.hosoten.com/
本のお仕事 | - | -

また増刷になりまして

さきほど担当編集者さんから連絡がありまして「ツレがうつになりまして。」が増刷になったそうです。これで8刷りです。ありがとうございます!
本のお仕事 | - | -

千鳥マークのお店

晴鴨楼カンバン
千鳥の鍵
千鳥の椀
京都にある千鳥マークのお宿に行ってきました。



沼田元氣さんの本「京都スーベニイル手帖」に載っていた千鳥マークのお宿「晴鴨楼」に泊まってきました。私と友達は千鳥グッズを集めている千鳥マニアなのです。

看板にも千鳥マーク、のれんも千鳥マーク、ふすまの模様も千鳥マーク、お部屋の鍵もお料理に使われてる器も浴衣も、お風呂にまで千鳥マークがありました。こんなに千鳥マークに囲まれて過ごせるなんてシアワセだーとふたりでニコニコでした。

千鳥グッズ好きな私たちは千鳥マークの着いてる物を見ると「これ、欲しい」「あれ、欲しい」と良いながらせめて写真だけでも……とバシバシ撮りまくりました。

京都は夏はシーズンオフということでお客様もあまりいなくて静かに過ごせました。でも私は結膜炎でぎっくり腰だったので全然観光などは出来ずに不便な旅行でした。

細川貂々のHPはこちら http://www.hosoten.com/
レトロ系 | - | -