2010.08.31 Tuesday
21:43 | posted by
細川貂々
やっと8月が終わりますね…。
この夏の思い出は何ですか?と聞かれたら、まちがいなく「ギックリ腰をやったことです」と答えるでしょう。
やっとお仕事が一段落してのんびりできる…と思ったらギックリ腰になったので、8月は休むヒマがありませんでした。
8月はいろんな人に会ったなあ…。
お仕事先の人、観劇仲間になった人…。
月乃光司さんや吉松隆さんにもお会いしたんだなあ…。
なんだかすごい一ヶ月だったなあ。
今日も新たな出会いがありました。
今日お会いした人はとてもおもしろくてステキな方ですぐに好きになりました。
人と会うのは楽しいですね。
来月はどんな出会いがあるのでしょう。
2010.08.30 Monday
08:58 | posted by
細川貂々
ここのところ「調子が良くなりました」という報告メールが、何通が届いてます。
9月から復帰という方が多いようです。
よかったですねー。
ただ、猛暑はしばらく続くようなので、体調管理には気をつけてくださいね。
それから、「育児ばかりでスミマセン。」の感想メールも届いております。
52歳の新米パパさん、暑さに負けず乗り切りましょう。
これからの時代は40過ぎの新米パパさんも増えて行くのかもしれませんね。
あと、幻冬舍宛てにお手紙を下さった方もありがとうございました。
ツレに代わり、お礼申し上げます。
昨日は撮りためていた映画「20世紀少年」を3本続けて観ました。5時間くらいありました。
いやーーー、すごいこと考えるなあってびっくりすることの連続でした。
でも、自分もコドモの頃はどちらかというと「友達」の出来ないタイプだったので「ああ、わかるなあ」って所が多かったです。
「お葬式ごっこ」もされたことあるなあ…。
「存在感」て出したくてもなかなか出せないものですよね。「自分」のことをまわりの人に知ってもらうのって大変。それだったら「いなくていい人」になってた方が楽…というのもわかります。
私も他の人に名前を間違われて訂正しなかったことありますし。
自分が経験して考えてきたことの積み重ねが「今」の自分の考え方のクセを作っているのだそうです。
コドモの頃から内に引きこもる考え方しかしてなかったら間違いなく「マイナス思考」になりますよね。マイナス思考の怒りを「人類滅亡」に変換してしまう所もなんとなくわかる気がしました。
しかし、敵側の気持ちばかりわかってどうする、私。
暗いコドモ時代を過ごして来たんだなあ、私って…。
2010.08.28 Saturday
08:20 | posted by
細川貂々
8/23の京都新聞で「育児ばかりでスミマセン。」を取り上げてくださいました。
「イクメン・考」のコーナーの下で取り上げてくださいました。
私はこれからの時代は男性も育児参加をしていかなければいけないと思ってます。
もう育児は女性だけがやっているだけでは追いつかないのだと思うんです。
昔みたいにおじいちゃんおばあちゃんが一緒に住んでいて育児を助けてくれる訳じゃないし、ご近所の人も助けてくれないのが現状です。
サザエさんはお買い物に行く時、タラちゃんを連れて行かないんです。
フネさんが見ていてくれるから、小さなコドモがいてもおしゃれをしてデパートにひとりでお買い物に行くことが出来てるのです。
今はそういう時代ではありません。
ときどき、電車の中で見かける若いお母さんは、だっこ帯で幼児をだっこして、ベビーカーには3歳児くらいの子が寝ていて、疲れきってる感じです。
大変そうだなあと思いながら見守ってます。
電車の中で赤ちゃんが泣くと舌打ちされたり「コドモ連れて電車に乗ってくんなよ」みたいな態度をされたことは私たちもあります。
家の中ではコドモに振り回されて、外に出ればまわりの人に冷たくされて…育児してるママって肩身がせまいです。
でもそういうことはパパも味わうべきです。
ふたりで大変なことを乗り切ればお互いに気持ちもわかるし、ママだって楽になれます。
だけど、パパも育児参加をするためには世の中も変わって行かなくてはいけないと思うんです。
男性が育児をした時に何がつらかったか?が「育児ばかりでスミマセン。」には書かれています。
今はまだ男性の育児を支えてくれたり、受け入れてくれる場所は少ないです。
少子化対策をしたいのなら、「イクメン」だとか言ってるだけじゃなくて、「パパも入れる授乳室」を作るとか、「パパも赤ちゃん連れで入れるトイレを作る」とか、まず受け入れ体制をどうしたらいいのか国は考えた方が良いと思うのです。
2010.08.26 Thursday
13:03 | posted by
細川貂々
昨日の「ツレと神様の対談」ですが、ツレは今まで私が知ってる中で一番緊張していたと思います。
「おおおー、この人でもこんなに緊張するんだーー!」と発見でした。
吉松隆さんはとてもとても穏やかな良い方で、お話を聞いていてなごみました。
ああ、曲のイメージにぴったりな人だ…と思っていたら「自分はもっと激しい曲を作りたいし作っている」と言ったのでびっくり。
吉松さんご本人的には「癒し系」ではなく「ロックな感じ」な作曲家さんなのだそうです。
吉松さんの全ての曲を聞いているツレは「そのことはボクにもよくわかります。どちらのタイプの曲も好きです」と言ってました。
この対談はとってもおもしろかったので是非お見せしたいのですが、なかなか一般の人は読めないかもしれないです。
何か本に収録させてもらえる機会なんかがあるといいんだけど…。
これでひとまず「ツレ祭り」は終了。
うちはいろんな意味で「あつい8月」でした。
あ、それから京都新聞に「育児ばかりでスミマセン。」の書評が掲載されたそうです。
京都新聞さま、ありがとうございますーー!!
2010.08.25 Wednesday
09:36 | posted by
細川貂々
今日はこれから吉松隆さんに会いに行きます。
「ツレうつクラシック」の最初の曲の作曲家さんです。
ツレにとっては神様のような存在の人…。
「ツレうつ」のドラマを作る時からツレは「是非、吉松隆さんの曲を使ってください」とプロデューサーさんにお願いしており、夢が叶って使ってもらえて、今回はこのCDにも吉松さんの曲を収録させて頂きました。
「そんなにお好きなのなら、是非対談をしてみませんか?」とコロムビアの方に言われて「えっ、とんでもないです!」と答えていたツレでしたが…今日めでたくお会いする運びとなりました。
ツレは吉松隆さんのことをもう20年以上も大好きで尊敬していて神様のように思っていて、交響曲の初演も聞きに行ってますし(私も一緒に行った)CDは出れば必ず買うし…。
そんな人と会うのって一体どれだけ緊張するものなんでしょうねえ。
何故か一緒についていく私も緊張しております。ふたりで朝からピリピリしてます。
こんな朝に限って息子は口から血を出して「えーっなにー?どうすればいいの?」とふたりでパニックになるし。(結局、口内炎を噛んでしまって血が出たみたいです。私が無理矢理ハミガキさせたら傷が出来て口内炎になってしまったようで…)
でもなんというか…、自分が好きだ!と思う事はどんどんアピールしていくものだなあって思いました。
まさか、吉松隆さんに会える日が来るなんてねえ…。
私も自分の好きな小池龍之介さんの講座を申し込みました。
私もこれからはもっと「好きだ!」をアピールしていこうと思います。
2010.08.24 Tuesday
16:00 | posted by
細川貂々
今日は2本取材を受けました。
ひとつは毎日新聞の夕刊の取材。
内容は「愚痴」について。
昔の私は愚痴ばかり言っていましたが、今は本当に減りました。
というより言わなくなったかも。
言っても仕方の無い事が愚痴だと気づいたからです。
でも、心が弱るとどうしても出るのが愚痴だと思います。
「ああ、最近の私愚痴ってばかりいる…」と気づいたら、ちょっと心が弱ってるのかもなあって思って、心も体も休ませてください。
もうひとつはイラストレーションという雑誌の取材。
内容は「漫画家にどうやってなったか?どうやって漫画を描いてるか」
インタビューに答えていて気づいたのですが、私は「デビューまでの道のり」より「デビューしてから売れるまで」の道のりの方が長いので(10年あるし)そちらを延々としゃべりました。
うーーーん、漫画家ってデビューしたら「漫画家」と呼ばれるのでしょうか?
それとも売れる作品を描いた時点で「漫画家」と呼ばれるのでしょうか?
もちろん「デビュー」がなければ漫画家にはなれないわけだけど…デビューしたからって漫画家と認めてもらっていたわけではなかったんだよなあ…と、改めて思い出したのでした。
でも私にはその「認めてもらってない10年」があるから成長できたわけで、だからそういう時間は必要だったのだ…とも思いました。
どちらもおもしろい取材でした。
2010.08.22 Sunday
09:35 | posted by
細川貂々
16日に「The 女子力スペシャル」の再放送があったのですが、18日に本が発売になっていたようです。
昨日、見本が届きました。
あの番組に出演した人はたーくさんいたはずなのですが、本は、田中宥久子さん、紫舟さん、SHINOさん、石井リーサ明理さん、瀬尾幸子さん、太田光代さん、村治佳織さん、白河桃子さん、そして私の9人しかおらず「あれ?」という感じでした。
内容はテレビのインタビュー内容に、後から追加インタビューをした形の物がひとり20ページくらいの文章でまとめられています。
写真はテレビ出演したの時の小さいの(白黒)が載ってるだけで、あとはすべて文章です。
「女子力の本が出る」と聞いたとき、もっと華やかな感じをイメージしていたのですが、案外地味にまとめたのですね。新書っぽくしたかったのかな?
ご興味のある方はご覧になってみてくださーい。
2010.08.21 Saturday
08:37 | posted by
細川貂々
昨日、「CDジャーナル」と「産経エクスプレス」にもツレの記事が掲載されました。
「CDジャーナル」の記事
「産経エクスプレス」の記事
「産経エクスプレス」の記事はネットでも読めます。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/music/430416/
昨日の読売新聞の取材はとても楽しい取材でした。
昨日の記者さんが言っていたのですが、クラシック音楽と育児は遠いところにいる存在だけど、育児をやってる人はクラシック音楽を聞きたがってる現状があるのだそうです。
コドモがいたらクラシックコンサートなんて絶対行けないけど、育児をやってて疲れてるからこそたまにはのんびりクラシック音楽でも聞きたい…という気持ちのお母さんは多いのだそうです。
なので、コドモと一緒に聞けるクラシックコンサートはいつも満員なのだとか…。
そういえば私も「コドモと一緒に聞けるクラシックコンサート」に申し込もうとしたらすでに満席ということがあったなあ。
ツレも育児の疲れをクラシック音楽で癒してるのかも…。
記者さんはクラシックおたくのツレが育児をしながらどうやってクラシック音楽を聞いてるのか?そんなことにも興味があるとおっしゃってました。
記事は9月に入ってから掲載予定とのことです。
また掲載日などわかりましたらこちらでお知らせしますね。
2010.08.20 Friday
09:40 | posted by
細川貂々
「育児ばかりでスミマセン。」「ツレうつクラシック」の取材記事、第一弾が本日発売の「レコード芸術」に掲載されます。
クラシック音楽の雑誌なので、記事の内容はかなりマニアなクラシックのことが書かれています。
でも、この雑誌の読者さんにとってはたまらない内容なのだろうなあ…と思いながらインタピューの様子を隣で見てました。
ツレも今まで溜め込んでいた知識があふれんばかりにうれしそうにしゃべっていました。
私も仕事部屋に来たお客様に「これは何ですか?」と聞かれると「待ってました!」とばかりに自分が集めた古い物の説明はじめるものなあ…。オタクってそういうものなのかも。
「ツレうつクラシック」を出してみてわかったことですが、結構「私の友達もクラシック好きで…」という人がいるんですね。
それはそうですよね。クラシック音楽は普遍的なファンがいるはずですものね。
「ツレうつクラシック」の取材が続いてるので、クラシックファンの人と接する機会が増えましたが…、クラシックマニアも骨董マニアも鉄道マニアも「血」は同じだなと再認識してるところです。(マニアの話を聞くのは楽しいです)
今日はこれから読売新聞の取材を受けに行って参ります。
2010.08.19 Thursday
16:55 | posted by
細川貂々
11日にぎっくり腰になった腰、無事に完治しました。
「これからは腹筋と背筋をきたえてくださいね」と言われました。
一気に鍛えるのは無理だろうから、まずはウォーキングからはじめてみようと思います。
一條裕子先生の「貂の家」というマンガを読みました。
貂の一家が主役のギャグ漫画です。
この本を見つけた時「わあああ、貂だ!貂という字がこんなにたくさんセリフに出てくる!」と大喜びしました。
別に私とは関係ないのですが「貂」という字を見るたびドキドキしながら読みました。
最後に「実はこうだった」というオチがあるのですが、でも、貂という字は出てくるしうれしかったです。
一條先生は高野文子先生のファンなのかな?
私は高野先生の作品に出てくる「貂」を自分の名前にしたので、もしかして高野先生ファンだから貂のマンガを書かれたのかなあって思いました。
いや、全然違うかもしれないけど。
一條先生の本は他に「阿房列車」を買いました。こちらも楽しみです。
2010.08.18 Wednesday
10:08 | posted by
細川貂々
本日「ツレうつクラシック」の発売日です
「ツレうつクラシック」
コロムビアミュージックエンタテインメント
2,100円(税込み)
「ツレうつクラシックの」裏側です。
イグ土鈴がのぞいてるのが見えますね。
しかし…、クラシック音楽のCDなのに、土鈴がジャケットって…なんだか不思議な感じです。
まあ言わなければこれが土鈴だとはわからないからオブジェとして考えればいいのかな?
今日はこれから日経新聞の取材を受けに行って来ます!
2010.08.17 Tuesday
08:19 | posted by
細川貂々
昨日の夜、メールフォームからメールをくださった方へ
うつ病関係のメールにお返事ができないのは、メールの内容だけでは状況が判断できないからなのです。
うつ病に関する状況をメールで説明するのはとても難しく、ご本人も「悩んでる」という状況から「焦って」文章を書いてる場合が多いので、それを理解するのも難しいのですね。
でも、メールを拝見してひとつだけわかったことがあります。
あなたとご主人はコミュニケーション不足だったのではないでしょうか?
普段からコミュニケーションを取っているかどうかは「危機」が来た時にわかります。
相手が病気になった時、以前とどこが変わったか、コミュニケーションが取れていれば判断出来るのだと思います。
病気になってご主人はどこが変わりましたか?
そしてどんなところにストレスを感じていますか?
そこに気づいてあげて、相手が嫌がることをしなければ、後は普通に接していて問題は無いと思うのです。
ご主人とずっと一緒にいたいと考えているのなら「もう一生この病気とつきあう」くらいに考えてあきらめちゃうしかないです。
あきらめることは必要です。
私もそんな風に考えて「自分自身がしっかりしなきゃ」と思い、立ち上がりました。
大切なのは、あなた自身が焦らない事です。
あなたの焦りやイライラは一緒に暮らしているご主人にみんな伝わっています。
「あきらめる」ことで「焦る」ことはなくなります。
そんなのできない!と思うようでしたら、私がやったように「考え方のクセ」を直す方法をしてみてください。
「大丈夫、夫の病気は必ず治る」と自分に言い聞かせて、良い事だけを考える。
悪い事を考えたらすぐにコトバに出して打ち消す。
自分が「こうなりたい」と思うことを、声に出して言う事はかなり効果があります。
相手を変えるのではなく自分が変わる。
そこからはじめてみてはどうでしょうか。
2010.08.16 Monday
13:06 | posted by
細川貂々
今日も暑いですね。
暑くて外に出かけられないので、仕事が順調に進んでます。
でも、エアコンで鼻がやられて朝からくしゃみが出て鼻水が止まらない状態…。
エアコン消したら仕事出来ないし、どうにもならない状況です。
最近、いろんな中国の思想の本を読みました。
孔子、老荘、禅、です。
孔子も老荘も学ぶ所が多かったですが、自分に一番しっくりくるのはやはり禅でした。
禅…て奥が深く、そして人生をこんな風に生きられたら…と思える考え方です。
ツレに「そんなに禅が気に入ったのなら座禅でも組みに行けば?」と言われました。
お仕事もだんだん落ち着いて来たし、涼しくなったら行ってみようかな。
2010.08.15 Sunday
10:32 | posted by
細川貂々
明日、私も出演させてもらってる番組「THE 女子力スペシャル」の再放送があります。
「THE 女子力スペシャル 〜女の”カベ”は乗り越えられる〜(2月13日放送)」
8月16日(月) 12:30〜14:00(NHK BS2)
この再放送に伴って単行本が出るというお知らせは受けているのですが、いつ出るのか?のお知らせは来ないので、単行本がどうなってるのかは不明です。
この「女子力」の収録をしたのがちょうど1年前だったので、1年前の私が見られます。
風邪で熱が出ていてボロボロだったのをキラキラ光る化粧でごまかしてます。
ということは去年の8月も体調崩していたんだなあ…。
今年はぎっくり腰になっちゃったし、夏に負けない体作りを心がけないとこれから年を取るごとにしんどくなっていくのかも…。
やっぱり筋肉を付けなくちゃかなあ。
2010.08.14 Saturday
09:49 | posted by
細川貂々
腰の方は順調に治って来ていて、靴下がなんとかはけるようになりました。
靴下はく時の体勢って意外と腰に負担がかかる体勢なんです。
椅子に座ろうと床に座ろうと靴下をはくことができないでいました。
試しに息子に「靴下はかせてくれるかな?」と頼んだらやっぱり出来ませんでした。
脱がすのはできるんですけどねえ…。
来週は毎日打ち合わせと取材が入ってるので、今のうちに安静にして養生しようと思います。
暑い日々はまだまだ続くのかなあ…。
2010.08.13 Friday
10:33 | posted by
細川貂々
「ツレうつクラシック」の見本が届きました!
ずーっと前、この日記に「立体のお仕事してます」と書いたの覚えてますか?
このCDジャケットに使うための立体を作っていたのでした。
でも、あの時作った立体はボツ…。
昔、展覧会の時に作ったこの「土鈴」が採用になったのでした。
CDジャケットの裏側がイグ土鈴です。
イグ土鈴は展覧会の時に販売したので、何人かお持ちの方がいるのではないかな?
あの時の土鈴がCDジャケットになりましたよー。
そして、中身はこんな感じです
CDなのにレコード!
昔のコロムビアレコードのレコード盤を再現しています。
これはデザイナーさん、野村浩さんのアイデア。
今回のCDはすべてのデザインを野村さんにやって頂きました。
写真も野村さんが撮っています。
うちの息子もちょこっとだけ出演。
ステキなCDが完成しました。
2010.08.12 Thursday
12:51 | posted by
細川貂々
ぎっくり腰をやってしまいました。
昨日の朝、新聞の入った袋を持ち上げようとしたとき、腰が「グキグキグキ」とくだけたようになり、そのまま動けなくなりました。
しばーらく「痛い痛い痛い」と叫び続けるだけで動けず、ツレは息子を保育園に送りに行っているので家には誰もおらず…固まったまま数十分。
「うおーー」と気合い入れて立ち上がり、昨日は帝劇に「エリザベート」観劇に行く予定だったので、日傘を杖がわりにして腰をまげながらお出かけしました。
人間って不思議。人ごみにまぎれると他の人と同じような動きになっちゃうんですね。
腰を曲げて歩いてはいたけど、けっこう普通に歩けて、信号が変わりそうな時も小走りしちゃったりして、痛いのもがまんできちゃって、観劇中も気合いで痛いのがまんできちゃって、でも帰りは悲惨でした。
ずーっと痛いのがまんし続けたから目の下はクマで真っ黒で苦しみが顔に出ちゃってました。
帰って来たらまったく起き上がれなくなり、ちょっと動くと「痛い」って叫ぶ状況に…。
今日朝一で整骨院に行ってきました。
先生が「あー、こんなに腫れちゃって!相当痛いのガマンしてたでしょう?」ってびっくりしてました。
ぎっくり腰をやった時は無理に動いちゃいけないのだそうです。動いちゃったから腫れちゃったらしいです。
今はテープしてコルセットをしてるので痛みは少し治まりました。でも治るのに1週間以上かかるとか…。
整骨院は明日からお盆休みだったので、みてもらえただけラッキーだったかな。
2010.08.11 Wednesday
08:40 | posted by
細川貂々
うちのHPのトップページに「8月はツレ祭り」と書いてありますが、先週、2冊目の本が出たこともめでたいことなのですが、更に来週もツレの新たな第一歩を踏み出す物が出ます。
「ツレうつクラシック」
8月18日発売
コロムビア
税込み2,100円
うちのツレ、望月昭プロデュースのクラシック音楽CDが発売になります。
「ツレうつ」とタイトルに入ってるように、ツレが病気時代に聞いた曲やNHKドラマ「ツレがうつになりまして。」で使われた曲など15曲ほどが収録されています。
すべての曲がツレのこだわりの曲です。
自分がコドモの頃から大好きだったクラシック音楽のCDを作れたことはツレにとって、長年の夢が叶ったような出来事です。
今日あたり、見本が届く予定なので、届きましたらまたこちらでご紹介しますね。
2010.08.10 Tuesday
09:14 | posted by
細川貂々
ツレが「すごいおもしろい本を見つけた」と言って貸してくれたのが青野春秋さんの「俺はまだ本気出してないだけ」でした。
主人公の大黒シズオ42歳(高校生の娘あり)が漫画家デビューを目指すお話です。
大黒さんは漫画雑誌に投稿してやっと担当がついてデビュー目指していたのに、その担当編集者さんが会社を辞めちゃったところで3巻が終わりました。
で、4巻が出たのでさっそく買って読みました。
4巻では新しい担当さんがついて、がんばったりあきらめたりの連続でまだデビューできず…次の5巻で終わりなのだそうです。
漫画家デビューすることがゴール…になるのかな?
それともデビューできないで終わるのかな?
5巻が楽しみです。
私の経験上、漫画家デビューはゴールではありませんでした。
漫画家デビューしてる人なんてたーーくさんいるのです。
デビューしたってすぐに売れる訳じゃないし、続かなくて辞めて行く人がほとんどです。
じゃあ本が売れればゴールなのか?
それも違いました。
本が売れたってその後が続かなければやっぱり消えて行きます。
「欲を持つと自分を苦しめる」と私が尊敬してる小池龍之介さんは言ってるのですが、作家という仕事に関しては「欲を持たないと続けられない」気がします。
結局は自分を苦しめる欲とどうやって気楽につきあっていくかが作家のテーマなのかなあ。
2010.08.09 Monday
12:35 | posted by
細川貂々
先月、山根基世さんと対談をさせて頂いたのですが、その時の記事が「あけぼの」9月号に掲載されました。
山根さんが「あけぼの」で連載している「ことばの杜への小道」という対談のコーナーに出させて頂きました。
山根さんのことを知ってはいたのですが、お会いするにあたって更に詳しくネットで調べた所、ホントにすごい方なんだってわかって、ものすごーーく緊張して行ってきました。
お会いした直後は「あ、優しそうな普通の方だ」と思ったのですが、お仕事モードに入ったらパッと切り替わって、山根さんの背後からピカーってまぶしい光が射して来て、「うわー、クラクラする」と思い、なんかとっても圧倒されてしまいました。
今まで何人か芸能関係の方にお会いしましたが、みなさん、どこかにスイッチがあって自分でカチッてオンにしたりオフにしてるみたいに、切り替われるのがすごいなあっていつも思います。
山根さんと対談した後は、私も力を分けてもらえたみたいに元気になれました。
この時は風邪をひいていて咳が止まらなかったんですけど、不思議とその後は咳が出なくなってました。
2010.08.07 Saturday
12:06 | posted by
細川貂々
今日は、オールニートニッポンというインターネットラジオの収録がありました。
「月乃光司のハート宅配便」という番組に出演させて頂きました。
http://sky.geocities.jp/tukino42/
月乃さんが私の仕事場に来てくださって収録をいたしました。
9月の月曜日、6、13、20、27日にアップされるそうです。
よろしければ聞いてみてください。
また放送が近くなったらこちらでお知らせしますね。
月乃さんは会社員をしながらいろんな活動をされているので、「すごいなあ」と思います。
そして、そんな月乃さんをフランスのテレビ局が取材に来ていて、今日のラジオ収録の様子を撮影していきました。私もフランスの放送局のインタビューを受けました。
フランスの番組を見てくれた人を探すのは難しいけど、見た人がいたらどんな感じか教えてください。(どんな風に映ってるのか見てみたいですー)
2010.08.06 Friday
08:52 | posted by
細川貂々
「三鷹駅前の本屋さんで本を買ったらNHK地デジの冊子をもらえました」というメールを頂きました。
ひゃー、そういう所でも配っているのですね。
あの冊子はなかなか手に入りにくいので、それこそ「ラッキーな方」だと思います。
情報をありがとうございました。
ツレの新刊は書店さんで良い位置に置いてくださってる所が多いそうです。そちらもありがとうございます。
明日は私はラジオの収録があります。
またうまくしゃべれるかドキドキしてます。
暑いから気合い入れてがんばらなきゃ!
2010.08.05 Thursday
08:55 | posted by
細川貂々
本日、うちのツレこと望月昭の本の発売日です。
「育児ばかりでスミマセン。」
幻冬舍刊
1,365円(税込み)
この本は幻冬舍ウェブサイトで連載されていた作品に加筆した本です。
私の感想は素直に「おもしろい!」でした。
男性が育児をするとこんな悩みがあるのかあ、こんな苦労があるのかあ、そしてママ友とのおつきあい方法はこんな工夫をしてたのかあ…。
この本を読んではじめて知ることが多く、「いろいろ大変だったんだね。すまんねえ」と思いました。
育児ってまかされてる本人への重圧やストレスは想像以上のものなんですね。
ストレスの多い育児だからこそ、うつ病を経験したツレの対処の仕方も書かれていて、「そうかー、こんな風にうまく切り抜けてきたのかあ」と感心もしました。
この本を出して新しい一歩を踏み出したんだねえ。
心からお祝い申し上げます。
おめでとう。ツレ。
2010.08.04 Wednesday
19:37 | posted by
細川貂々
お友達に「白金台でランチしましょう」と誘われたので行ってきました。
「白金台と言えばお金持ちのイメージ」だったので、ワンビースを着て出かけました。
行った所は、元タカラヅカトップスターの瀬奈じゅんさんがブログに書いていたお店です。
そういうわけで「瀬奈さんのファンの方がたくさんみえるんですよ」とお店の人が言っていました。
うーん、私たちもその中のひとりになったわけですね(私の友達は瀬奈さんの大ファン)
住宅街にある、とってもわかりにくい所にあるお店で、だからこそ静かで隠れ家みたいな雰囲気でした。
日本じゃない別の国に来てしまったような感覚で、落ち着けて良かったです。
もうすぐ、瀬奈さんのエリザベートがはじまるのですねえ。
瀬奈さんのシシィ、楽しみです。
2010.08.03 Tuesday
12:40 | posted by
細川貂々
ツレにまた取材依頼が来る。
昨日は2本取材を受けてきたけど、まだまだたくさん取材依頼が来ているらしい。
すごいなあ。
ツレが神様のようにあこがれていた人との対談も予定されているそうで、そういうのもすごいなあと思います。
自分の武器をちゃんと持っている人は強いなあ。
私も取材にくっついていくことがあるらしいので、いつその時が来ても良いように昨日は美容院に行ってきました。
準備は万端です。いつでもOKです。
そういえば、そろそろ「女子力」の本の発売日が近いんじゃないかなあ?
連絡来ないけど、本が出たら送ってくることで出たかどうかがわかるのかな?
2010.08.02 Monday
16:29 | posted by
細川貂々
8/1から、NHKのBSポスターの第二弾が京王線、井の頭線に貼られています。
今日届いた情報には
南武線
に貼られていたそうです。
またどこかで見かけた方、情報をくださいね!
今日はツレだけ取材を受けました。
ツレのみの取材ってはじめてじゃないかなあ?
今まで二人で1セットみたいだったのが、こうして別々になってゆくのはうれしいです。
ツレの本は5日発売です。
よろしくお願いしまーす。
2010.08.01 Sunday
10:16 | posted by
細川貂々
先日の骨董ジャンボリーでビン博士のビン図鑑を予約したと書きましたが、「本の表紙」だけは在庫があったので受け取って来ました。
これです↓
ビン博士こと、庄治太一先生が作った「原色日本壜図鑑」の表紙です。
実はこの表紙だけで2,500円します。
「えええっ!?」と驚かれる方がほとんどだと思うのですが、この表紙は全て手作りなのです。
厚紙に青い紙を貼って、「原色日本壜図鑑」という刻印をして、穴を開けてヒモが通せるようにしてます。
この表紙に別売りの壜図鑑を次々とはさんでヒモを通して行く訳です。
博士によると、「昔の図鑑てこういう作りをしていたと思うんです。一冊ずつ増やしていって、この専用表紙にはさんでいくのです」とのことです。
最初の紙を貼る所はもちろんですが、全ての作業のひとつでもミスしたら売り物にはならないので、ものすごく時間がかかるし神経も使うのだそうです。
紙もこだわりがある高い紙なのだそうで…必然的に高額になってしまったとのことです。
この図鑑の中身も全て手作りなので一冊2,000円〜2,500円します。
ビン博士は「200号くらいまで作りたい」と言ってるので、それだけ揃ったら…結構な額になりますね。
でも、ビン博士がずーっと「こういう図鑑を作りたかった」という一番近い物が出来たそうなので、図鑑として考えるのより「芸術品」として考えた方がいいのかも知れません。
図鑑の内容も「レトロ」にこだわって、大正15年頃(と言っていたと思う)に使われていた旧仮名遣いで書いてあります。
今は本が売れなくて、逆に高額なこだわり豪華本をちょっとだけ作って売る…というのも出て来てるとニュースで聞いたので、博士の本、結構いけるんじゃない?と思いました。
こういう本はガラス壜マニアの他にも製本マニアの人も欲しがるのではないかなあ?レトロファンにも受ける気がする…。
1/1