空気が読めなくても それでいい。
12月8日発売『空気が読めなくても それでいい。』の予約が開始されています。
『それでいい。』シリーズの第4弾になります。
私の生きづらさの理由がやっとハッキリわかりました。
私は非定型発達のASDタイプでした。(わかりやすというと発達障害のグレーゾーンです)
それがどういうものなのかが描かれています。
この仕事で、どうして私が人と違うのか、不思議の国に生きてるのか、という理由がすごくわかりました。
だけど、このことがわかってホッと出来たんですけど…今の一般社会と呼ばれてる世界はほとんどが定型の人なのですね。
不思議の国というちょっとズレたところに生きてる私がどうやって一般社会で生きていったらいいのか?が今後の課題になると思います。
というわけで今は発達障害の勉強をしてます。
私のことを知るにはまず発達障害がどんなものなのかを知らないとわからないからです。
自分に一般社会の人たちと関わっていける能力があるのかどうかはわからないのですが、その方法を見つけてみようと思います。
そしてこれから「発達障害の勉強会」を開いていきたいなあって考えてます。
この問題は私ひとりでは立ち向かっていくのがなかなか難しいからです。
「生きるのヘタ会?」を図書館さんでさせていただいてるように、またどこかとご縁が出来たら良いなあ。
今ならサイン本を予約できます。こちらのサイトからどうぞ。↓
https://www.sogensha.co.jp/special/soredeii/#series_04
『それでいい。』シリーズの第4弾になります。
私の生きづらさの理由がやっとハッキリわかりました。
私は非定型発達のASDタイプでした。(わかりやすというと発達障害のグレーゾーンです)
それがどういうものなのかが描かれています。
この仕事で、どうして私が人と違うのか、不思議の国に生きてるのか、という理由がすごくわかりました。
だけど、このことがわかってホッと出来たんですけど…今の一般社会と呼ばれてる世界はほとんどが定型の人なのですね。
不思議の国というちょっとズレたところに生きてる私がどうやって一般社会で生きていったらいいのか?が今後の課題になると思います。
というわけで今は発達障害の勉強をしてます。
私のことを知るにはまず発達障害がどんなものなのかを知らないとわからないからです。
自分に一般社会の人たちと関わっていける能力があるのかどうかはわからないのですが、その方法を見つけてみようと思います。
そしてこれから「発達障害の勉強会」を開いていきたいなあって考えてます。
この問題は私ひとりでは立ち向かっていくのがなかなか難しいからです。
「生きるのヘタ会?」を図書館さんでさせていただいてるように、またどこかとご縁が出来たら良いなあ。
今ならサイン本を予約できます。こちらのサイトからどうぞ。↓
https://www.sogensha.co.jp/special/soredeii/#series_04
本のお仕事 | - | -